OPEN MENU

MENU

なすのはさみ揚げ 麻婆ソースの献立

献立 55分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 316 kcal
  • ・塩分 3.7 g
  • ・たんぱく質 16.2 g
  • ・野菜摂取量※ 197 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

なすのはさみ揚げ 麻婆ソース

40分

材料(4人分)

なす
4個(320g)
チンゲン菜
2株
豚ひき肉
100g
溶き卵
1/2個分
小さじ1
しょうゆ
少々
「瀬戸のほんじお」
少々
こしょう
少々
ねぎのみじん切り
10g
しょうがのみじん切り
5g
片栗粉
小さじ2
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
少々
天ぷら粉
適量
冷水
適量
片栗粉
適量
「Cook Do」麻婆茄子用3~4人前
1箱
「瀬戸のほんじお」
少々
こしょう
少々
「AJINOMOTO さらさらキャノーラ油」
大さじ2
「AJINOMOTO さらさらキャノーラ油」・揚げ油用
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    なすは1cm幅の輪切りにする。チンゲン菜は葉を1枚ずつはがし、
    3等分のそぎ切りにする。
  2. 2

    ボウルにひき肉、Aを入れてよく練り、Bを加えて混ぜ合わせ、タネを作る。
    別のボウルにCを混ぜ合わせ、衣を作る。
  3. 3

    (1)のなすに片栗粉をつけ、(2)のタネをはさみ、(2)の衣をつけ、
    180℃に熱した油で揚げる。
  4. 4

    フライパンに油を熱し、(1)のチンゲン菜を入れ、塩・こしょうをして炒め、器に盛る。
  5. 5

    フライパンに「Cook Do」を入れ、(3)のはさみ揚げを加えてからませるように炒め、 
    (4)のチンゲン菜の上に盛る。

「なすのはさみ揚げ 麻婆ソース」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー188kcal
  • ・塩分1.3 g
  • ・たんぱく質7.3 g
  • ・野菜摂取量※118 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

夏野菜とたこのさっぱり中華和え

10分

材料(4人分)

ゆでだこ
80g
きゅうり
1本(100g)
ゆで枝豆(さやから出したもの)
40g
ミニトマト
2個(30g)
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
小さじ2
「丸鶏がらスープ」<塩分ひかえめ>
小さじ1・1/3
いり白ごま
少々

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    たこはぶつ切りにする。きゅうりはたこの大きさに合わせて乱切りにし、ミニトマトは4等分に切る。
  2. 2

    ボウルにAを入れて混ぜ合わせ、(1)のたこ・きゅうり・ミニトマト、ゆで枝豆を加えてあえる。

「夏野菜とたこのさっぱり中華和え」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー59kcal
  • ・塩分0.3 g
  • ・たんぱく質5.9 g
  • ・野菜摂取量※42 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

丸鶏がらスープ餃子

10分

材料(3人分)

冷凍餃子・1袋(5個入り)
80g
袋入りカット野菜(にらもやしミックス)
1/2袋(110g)
750ml
「丸鶏がらスープ」
大さじ1・1/2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    鍋にAを入れて煮立て、凍ったままの餃子、カット野菜を加えて2~3分煮る。
  2. *お好みでごま油をかけてもおいしくお召し上がりいただけます。

「丸鶏がらスープ餃子」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー69kcal
  • ・塩分2.1 g
  • ・たんぱく質3 g
  • ・野菜摂取量※37 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

閲覧履歴はありません。

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。