れんこんと玉ねぎのバルサミコソースあえサンドの献立
献立 30分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 644 kcal
-
・塩分 4.0 g
-
・たんぱく質 21.1 g
-
・野菜摂取量※ 341 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
れんこんと玉ねぎのバルサミコソースあえサンド
10分
材料(2人分)
- れんこん
- 100g
- 紫玉ねぎ
- 100g
- パプリカ(赤)
- 1/2個
- パプリカ(黄)
- 1/2個
- ケイパー・酢漬け
- 大さじ1
- にんにくのみじん切り
- 1かけ分
- オレガノ・乾・みじん切り
- 大さじ1
- 「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ
- 小さじ1
- 「AJINOMOTO オリーブオイル」
- 大さじ2
- ツナ水煮缶・汁気をきる
- 1缶(80g)
- 松の実
- 大さじ2
- バルサミコ酢
- 大さじ1
- 「瀬戸のほんじお」
- 少々
- こしょう
- 少々
- フランスパン・またはチャバタ
- 適量
- ハーブ・好みのものオレガノなど
- 少々
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
れんこんは1cm幅のいちょう切りにする。紫玉ねぎ、パプリカは1cm幅に切る。 -
2
ケイパーはみじん切りにする。 -
3
フライパンにオリーブオイルを熱し、にんにく、(1)のれんこん・紫玉ねぎ・パプリカ、
(2)のケイパー、オレガノ、「コンソメ」を加え、表面に焼き色がつくまで炒める。 -
4
火を止め、ツナをほぐし入れ、松の実を散らし、Aで味を調え、
フランスパン(チャバタ)にはさむ。 -
5
器に盛り、好みでハーブを添え、オリーブオイルをかける。 -
*仕上がりにイタリアンパセリを混ぜてもおいしくお召し上がりいただけます。
-
*フランスの「フランスパン」が、イタリアでは「チャバタ」にあたります。
イタリアで定番のパンです。
「れんこんと玉ねぎのバルサミコソースあえサンド」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー318kcal
- ・塩分1.6 g
- ・たんぱく質11.3 g
- ・野菜摂取量※147 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
柑橘とあさつきのサラダ
10分
材料(2人分)
- オレンジ・正味
- 1/2個(120g)
- あさつき・10本
- 40g
- 「AJINOMOTO オリーブオイル」
- 大さじ1/2
- 「やさしお」
- 小さじ1/3
- 赤唐がらし・小口切り
- 1/2本
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
オレンジは房から取り出す。あさつきは4cm長さに切る。 -
2
ボウルに(1)のオレンジ・あさつきを入れ、オリーブオイル、
「やさしお」、赤唐がらしであえる。 -
*オレンジのかわりに、はっさく、いよかんなどでもよいです。
「柑橘とあさつきのサラダ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー60kcal
- ・塩分0.5 g
- ・たんぱく質1.5 g
- ・野菜摂取量※20 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
かぼちゃゴロっとスープ野菜
15分
材料(2人分)
- かぼちゃ
- 1/4個
- にんじん
- 1/3本
- ブロッコリー
- 2房
- ベーコンブロック
- 70g
- 水
- 300ml
- 「味の素KKコンソメ」固形タイプ
- 1個
*「味の素KKコンソメ」固形1個は、顆粒で小さじ2杯です。
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
かぼちゃは種とワタを取り、ところどころ皮をむく。耐熱皿にかぼちゃを入れ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で竹串を刺してスッと通るくらいまで5分ほど加熱する。 -
2
にんじんは輪切りにし、ベーコンは1cm幅のひと口大に切る。 -
3
鍋に(2)のにんじん・ベーコン、ブロッコリー、Aを入れて火にかけ、煮立ったら、弱火で煮る。野菜がやわらかくなったら、(1)のかぼちゃをスプーンで大きめに割り入れ、ひと煮立ちさせる。
「かぼちゃゴロっとスープ野菜」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー266kcal
- ・塩分1.9 g
- ・たんぱく質8.3 g
- ・野菜摂取量※174 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く