なすステーキの献立
献立 40分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 457 kcal
-
・塩分 4.3 g
-
・たんぱく質 26.1 g
-
・野菜摂取量※ 255 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
なすステーキ
10分
つくり方
-
1
丸なすは両端を切り落とし、ヨコ半分に切る。
火の通りをよくするために、表面に金串などでこまかく穴をあけておく。 -
2
フライパンを熱し、「健康サララ」を入れ、(1)のなすを表面がきつね色に
なるまで焼く。途中でえびを加えて焼く。 -
3
焼き上がったら火を止め、バターをのせ、「味の素®」をふり、最後にしょうゆをかける。 -
4
器に盛り、えび、クレソンをあしらう。 -
*えびの代わりに帆立貝柱でも合う。
「なすステーキ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー210kcal
- ・塩分0.7 g
- ・たんぱく質7.2 g
- ・野菜摂取量※135 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
いんげんのごま和え
15分
つくり方
-
1
さやいんげんはスジを取り、サッとゆで、粗熱が取れたら2~3cm長さに切る。 -
2
すり鉢に黒ごまを入れてすり、Aを加えてよく混ぜる。 -
3
(1)のさやいんげんを加えてなじむように混ぜ合わせる。
「いんげんのごま和え」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー112kcal
- ・塩分1.3 g
- ・たんぱく質5.3 g
- ・野菜摂取量※100 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
豚肉とじゃがいも・ゴーヤのおかず椀
20分
つくり方
-
1
豚肉は1cm幅の棒切りにする。皮をむいたじゃがいも、にんじんも同様に切る。
ゴーヤはタテ半分に切ってワタを取り、5mm厚さに切る。 -
2
鍋に水、「ほんだし」小さじ1、(1)のじゃがいも・にんじんを入れて火にかけ、
沸騰したら(1)の豚肉を加え、アクを取りながら煮る。 -
3
材料に火が通ったら(1)のゴーヤを加え、豆腐をちぎり入れてひと煮し、
火を弱めてみそを溶き入れ、「ほんだし」小さじ1を加え、ひと煮立ちする。
「豚肉とじゃがいも・ゴーヤのおかず椀」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー135kcal
- ・塩分2.3 g
- ・たんぱく質13.6 g
- ・野菜摂取量※20 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く