菜の花とあじの南蛮漬けの献立
献立 33分
(時間外を除く)
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 712 kcal
-
・塩分 5.8 g
-
・たんぱく質 29.8 g
-
・野菜摂取量※ 168 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
菜の花とあじの南蛮漬け
20分
(時間外を除く)
つくり方
-
2
バットにAを混ぜ合わせ、南蛮酢を作る。 -
3
小あじは腹ワタ、エラ、ゼイゴを取り、水気を拭き取り、薄力粉をまぶす。175℃に熱した油で揚げ、(2)の南蛮酢に漬ける。 -
4
フライパンに油を熱し、(1)の玉ねぎ・にんじんを炒め、(2)の南蛮酢に漬け、ひと晩漬ける(時間外)。 -
5
食べる30分~1時間前(時間外)に(1)の菜の花を(2)の南蛮酢に漬け込む。 -
*小あじは揚げてすぐに漬けることで、味がよくなじみます。
-
*小あじの代わりにさけ、さば、えび、豚肉などでも代用できます。
-
*菜の花は食べる直前に漬けたほうが、色よく仕上がるでしょう。
「菜の花とあじの南蛮漬け」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー355kcal
- ・塩分3.3 g
- ・たんぱく質19.3 g
- ・野菜摂取量※68 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
器にご飯をよそい、「クノールふんわりたまごスープ」をのせて熱湯を注ぎ、軽く混ぜ合わせる。同様にもう1つ作る。
「雑炊風たまごスープかけごはん」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー245kcal
- ・塩分1.2 g
- ・たんぱく質5.2 g
- ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
いんげんのごま和え
15分
つくり方
-
1
さやいんげんはスジを取り、サッとゆで、粗熱が取れたら2~3cm長さに切る。 -
2
すり鉢に黒ごまを入れてすり、Aを加えてよく混ぜる。 -
3
(1)のさやいんげんを加えてなじむように混ぜ合わせる。
「いんげんのごま和え」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー112kcal
- ・塩分1.3 g
- ・たんぱく質5.3 g
- ・野菜摂取量※100 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く