牛肉ときのこの混ぜご飯の献立
献立 35分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 806 kcal
-
・塩分 4.1 g
-
・たんぱく質 22.9 g
-
・野菜摂取量※ 136 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
牛肉ときのこの混ぜご飯
20分
つくり方
-
1
まいたけは根元を切り落とし、こまかくほぐす。えのきだけは根元を切り、半分の長さに切る。牛肉は2cm幅に切る。 -
2
フライパンに油を熱し、(1)の牛肉をほぐすように炒める。肉の色が変わったら、(1)のきのこを加え、「ほんだし」を加えて炒める。 -
3
酒、みりん、砂糖、しょうゆ、しょうがを順に加えて混ぜ、フタをして弱火で10分ほど汁気がなくなるまで煮る。 -
4
ボウルにご飯を入れ、(3)を加えて混ぜ合わせる。 -
5
器に盛り、小ねぎを散らし、ごま、七味唐がらしを添える。好みでのりに巻いていただく。
「牛肉ときのこの混ぜご飯」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー526kcal
- ・塩分1.7 g
- ・たんぱく質10.7 g
- ・野菜摂取量※1 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
かぼちゃは種とワタを取り、約3cm角に切る。 -
2
耐熱ボウルに(1)のかぼちゃ、混ぜ合わせたAを入れて合わせ、ラップをかけて
電子レンジ(600W)で5分加熱する。そのまま冷まし、味をなじませる。
「かぼちゃのレンジ甘辛煮」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー89kcal
- ・塩分0.5 g
- ・たんぱく質2 g
- ・野菜摂取量※90 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
小松菜は3~4cm長さに切る。 -
2
鍋に豆乳を入れて煮立たせ、「毎日カルシウム・ほんだし」、(1)の小松菜を加える。小松菜に火が通ったら、みそを溶き入れ、火を止める。 -
3
器に注ぎ、ゆずの皮をのせる。
「豆乳呉汁(みそ味)」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー191kcal
- ・塩分1.9 g
- ・たんぱく質10.2 g
- ・野菜摂取量※45 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く