厚揚げのレンジチャンプルー風の献立
献立 30分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 827 kcal
-
・塩分 4.1 g
-
・たんぱく質 28.0 g
-
・野菜摂取量※ 143 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
厚揚げのレンジチャンプルー風
10分
材料(2人分)
- 厚揚げ
- 150g
- 袋入りカット野菜(キャベツミックス)
- 1袋(220g)
- 溶き卵
- 2個分
- 「AJINOMOTO サラダ油」
- 大さじ1
- 「お塩控えめの・ほんだし」
- 小さじ1・1/2
- しょうゆ
- 小さじ1
- 粗びき黒こしょう
- 少々
- 削り節
- 適量
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
厚揚げはタテ半分に切って、さらに1cm幅に切る。 -
2
耐熱容器にカット野菜、(1)の厚揚げの順に入れ、Aを加えてふんわりラップをかけ、電子レンジ(600W)で5分加熱する。 -
3
いったん取り出し、溶き卵を回し入れ、再びふんわりラップをかけて電子レンジで2分加熱し、削り節をふる。 -
*電子レンジ加熱後は器が熱くなりますので、取り出す時はご注意ください。
「厚揚げのレンジチャンプルー風」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー276kcal
- ・塩分0.9 g
- ・たんぱく質15.1 g
- ・野菜摂取量※110 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
牛肉ときのこの混ぜご飯
20分
つくり方
-
1
まいたけは根元を切り落とし、こまかくほぐす。えのきだけは根元を切り、半分の長さに切る。牛肉は2cm幅に切る。 -
2
フライパンに油を熱し、(1)の牛肉をほぐすように炒める。肉の色が変わったら、(1)のきのこを加え、「ほんだし」を加えて炒める。 -
3
酒、みりん、砂糖、しょうゆ、しょうがを順に加えて混ぜ、フタをして弱火で10分ほど汁気がなくなるまで煮る。 -
4
ボウルにご飯を入れ、(3)を加えて混ぜ合わせる。 -
5
器に盛り、小ねぎを散らし、ごま、七味唐がらしを添える。好みでのりに巻いていただく。
「牛肉ときのこの混ぜご飯」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー526kcal
- ・塩分1.7 g
- ・たんぱく質10.7 g
- ・野菜摂取量※1 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
アスパラは根元のかたい部分を少し切り、ピーラーで根元から5cmほど皮をむいて、1.5cm長さの斜め切りにする。 -
2
鍋にAを入れて火にかけ、(1)のアスパラを加えてサッと煮る。 -
3
アスパラに火が通ったら、みそを溶き入れ、ひと煮立ちさせる。
「アスパラガスのみそ汁」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー25kcal
- ・塩分1.5 g
- ・たんぱく質2.2 g
- ・野菜摂取量※32 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く