さけのねぎま揚げ チャイナソースの献立
献立 35分
(時間外を除く)
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 625 kcal
-
・塩分 3.0 g
-
・たんぱく質 35.2 g
-
・野菜摂取量※ 124 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
さけのねぎま揚げ チャイナソース
20分
つくり方
-
1
さけはひと口大に切り、ねぎは4cm長さに切る。さけ・ねぎを交互に4本の竹串に刺す。 -
2
(1)にAの衣を順につけ、180℃に熱した油で揚げる。 -
3
ボウルにBを混ぜ合わせ、チャイナソースを作る。 -
4
器に(2)を盛り、ちぎったサニーレタス、タテ半分に切ったミニトマトを添え、
(3)のチャイナソースをかける。
「さけのねぎま揚げ チャイナソース」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー207kcal
- ・塩分1.2 g
- ・たんぱく質9.5 g
- ・野菜摂取量※19 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
あっさり鶏だしにゅうめん
15分
材料(2人分)
- そうめん
- 3束
- 鶏ささ身
- 3本
- 豆苗
- 1袋
- 水
- 2カップ
- 「丸鶏がらスープ」<塩分ひかえめ>
- 小さじ2
- 「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
- 小さじ2
- 針しょうが
- 1かけ分
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
ささ身はスジを取り、2~3等分に切る。豆苗は長さを半分に切る。 -
2
鍋にAを入れて火にかけ、沸騰したら、(1)のささ身を加えて3~4分煮る。ささ身に火が通ったら、取り出して粗熱を取り、手でほぐす。スープはとっておく。 -
3
別の鍋に湯を沸かし、そうめんを表示時間通りにゆでる。ゆで上がり1分前になったら、(1)の豆苗を加え、一緒にゆでる。流水にとって水気をきる。 -
4
器に盛り、(2)のささ身をのせ、上から(2)のスープをかける。ごま油を回しかけ、針しょうがをのせる。 -
*味が物足りない場合は「味の素®」を足すとおいしくお召し上がりいただけます。
-
*冷凍うどんなどで作ってもおいしくお召し上がりいただけます。
「あっさり鶏だしにゅうめん」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー376kcal
- ・塩分1.2 g
- ・たんぱく質23.8 g
- ・野菜摂取量※55 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
たけのこの中華風マリネ
5分
(時間外を除く)
材料(2人分)
- ゆでたけのこ
- 100g
- 酢
- 大さじ1
- 「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
- 小さじ1
- 「丸鶏がらスープ」
- 小さじ1
- 「Cook Do」熟成豆板醤
- 1g
* 「Cook Do」熟成豆板醤 小さじ1は、チューブで8cm(約5g)です。
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
たけのこは薄切りにする。 -
2
保存容器に(1)のたけのこ、Aを入れて3時間以上マリネする(時間外)。
「たけのこの中華風マリネ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー42kcal
- ・塩分0.6 g
- ・たんぱく質1.9 g
- ・野菜摂取量※50 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く