ぶりバーグの献立
献立 55分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 470 kcal
-
・塩分 3.0 g
-
・たんぱく質 30.9 g
-
・野菜摂取量※ 161 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ぶりバーグ
30分
材料(4人分)
- ぶり
- 4切れ(400g)
- 玉ねぎのみじん切り
- 1/2個分(100g)
- 「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ
- 小さじ1
- 溶き卵
- 1/2個分(25g)
- パン粉
- 20g
- 片栗粉
- 大さじ1
- しょうゆ
- 小さじ1
- 「瀬戸のほんじお」
- 少々
- こしょう
- 少々
- 「AJINOMOTO サラダ油」
- 大さじ1・1/2
- ベビーリーフ
- 1パック
- トレビス・ひと口大にちぎる
- 2枚
- パプリカ(赤)・薄切り
- 1/4個分(20g)
- パプリカ(黄)・薄切り
- 1/4個分(20g)
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
ぶりはフードプロセッサーにかけ、すり身にする。 -
2
フライパンに油大さじ1/2を熱し、玉ねぎをしんなりするまで炒める。 -
3
ボウルに(1)のすり身、(2)の玉ねぎ、「コンソメ」、Aを入れてよく混ぜ合わせ8等分にし、円形に形を整え、ぶりバーグを作る。 -
4
フライパンに油大さじ1を熱し、(3)のぶりバーグを火が通るまで両面色よく焼く。 -
5
器に盛り、混ぜ合わせたBを添える。 -
*お好みでソースやトマトケチャップを添えてもおいしくお召し上がりいただけます。(ソース1:トマトケチャップ1)
「ぶりバーグ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー321kcal
- ・塩分0.9 g
- ・たんぱく質23.7 g
- ・野菜摂取量※50 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ごぼうとささ身のサラダ
20分
つくり方
-
2
ささ身はスジを取り、鍋に入れてAをからめる。湯を加えてフタをし、
7~8分蒸し煮にする。冷めたら細く裂く。 -
3
Bを混ぜ合わせ、(1)のごぼう・みつば、(2)のささ身をあえる。
「ごぼうとささ身のサラダ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー125kcal
- ・塩分0.6 g
- ・たんぱく質5.2 g
- ・野菜摂取量※68 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
小松菜は3cm長さのザク切りにし、葉と茎に分ける。 -
2
鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら、(1)の小松菜の茎を加えてサッと煮る。みそを溶き入れ、(1)の小松菜の葉を加えてひと煮立ちさせる。
「小松菜のみそ汁」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー24kcal
- ・塩分1.5 g
- ・たんぱく質2 g
- ・野菜摂取量※43 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く