小松菜としらす干しのおにぎりの献立
献立 37分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 631 kcal
-
・塩分 5.0 g
-
・たんぱく質 24.4 g
-
・野菜摂取量※ 188 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
小松菜はサッとゆでてすぐに冷水にとる。水気をしぼり、小口切りにする。 -
2
ボウルにご飯、(1)の小松菜、しらす干し、「アジシオ」を入れて混ぜ合わせ、6等分する。三角形ににぎり、のりを巻く。
「小松菜としらす干しのおにぎり」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー392kcal
- ・塩分1.9 g
- ・たんぱく質9.4 g
- ・野菜摂取量※26 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ピーマン、きゅうり、油揚げの炒めもの
7分
つくり方
「ピーマン、きゅうり、油揚げの炒めもの」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー107kcal
- ・塩分0.7 g
- ・たんぱく質2.8 g
- ・野菜摂取量※82 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
れんこんすりおろし椀
25分
つくり方
-
1
しいたけは石づきを取って軸のままタテ4等分に切る。しめじは小房に分ける。 -
2
ごぼうは皮をこそげて小さめの乱切りにし、水に3分ほどさらして水気をきる。 -
3
鍋にA、豚肉、(1)のきのこ、(2)のごぼうを入れて火にかけて煮立ったら、
火を弱めてアクを取り、フタをして15分煮る。 -
4
Bを加えて調味し、れんこんをこまかい目のおろし金で手早くすりおろして加え、
混ぜながら、とろみがつくまで煮る。 -
5
器に盛り、わけぎを散らす。
「れんこんすりおろし椀」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー132kcal
- ・塩分2.4 g
- ・たんぱく質12.2 g
- ・野菜摂取量※80 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く