手羽肉の甘辛漬け焼きの献立
献立 80分
(時間外を除く)
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 397 kcal
-
・塩分 5.1 g
-
・たんぱく質 23.7 g
-
・野菜摂取量※ 206 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
鶏肉はフォークで数ヶ所刺して、「丸鶏がらスープ」、こしょうをまぶす。 -
2
ボウルにAを入れて合わせ、(1)の鶏肉を加えてもみ込み、室温で30分おく(時間外)。 -
3
オーブントースター(グリル可)にのせて、約10分焼く。 -
*たれをもみ込んだら、室温におくことで味がしっかり入るので、必ず室温においておきましょう。
-
*前日に漬け込んでおくと、さらに味がしっかりとしみ込みます。
「手羽肉の甘辛漬け焼き」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー140kcal
- ・塩分1.1 g
- ・たんぱく質13.2 g
- ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
キャベツは芯を取り除き、ひと口大にちぎり、耐熱皿にのせる。ラップをかけ、電子レンジ(600W)で3分加熱する。 -
2
「豚チャーシュー」を作って残ったたれを適量かけ、ピーナッツをかける。 -
*キャベツのかわりにレタスやピーマンでもおいしくお作りいただけます。
「「スチーミー」タレキャベツ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー89kcal
- ・塩分0.8 g
- ・たんぱく質4.3 g
- ・野菜摂取量※100 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
おっきりこみ
60分
つくり方
-
1
おっきりこみを作る。ボウルに薄力粉を入れて水70mlを少しずつ加えながら、
手でよく練る。なめらかになったら、ラップをかけて室温で30分ほどおく。 -
3
しいたけは火が通りやすいようにかさに十字の切り込みを入れる。しめじは小房に分け、
えのきだけは長さを半分に切ってから、食べやすくほぐす。ごぼうは皮をこそげ、
ささがきにする。こんにゃくはスプーンでひと口大にちぎる。 -
4
鍋に(2)のにんじん・大根・里いも、水カップ7を入れて強火にかけ、煮立ったら
中火にして10分ほど煮る。(2)のじゃがいも・玉ねぎ・ねぎ、(3)のきのこ類・
ごぼう・こんにゃく、Aを加えて、さらに8分ほど煮る。 -
5
(1)のおっきりこみをひと口大にひっぱりながらちぎって加え、3~4分煮て
火を通す。
「おっきりこみ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー168kcal
- ・塩分3.2 g
- ・たんぱく質6.2 g
- ・野菜摂取量※106 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く