長葱と手羽先のだしうま煮 梅風味の献立
献立 40分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 530 kcal
-
・塩分 5.6 g
-
・たんぱく質 25.9 g
-
・野菜摂取量※ 194 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
長葱と手羽先のだしうま煮 梅風味
30分
つくり方
-
1
ねぎは5cm長さに切り、タテ半分に切ってさらに3等分にする。にんじんは5cm長さの短冊切りにし、梅干しは種を取り除く。 -
2
鍋に油を熱し、しょうがを炒めて香りがたったら、手羽先、(1)のにんじんを加えて炒める。 -
3
分量の水、「ほんだし」小さじ1、(1)の梅干しを加え、煮立ったらアクを取り、Aを加えて中火で20分煮込む。 -
4
仕上げに「ほんだし」小さじ1、(1)のねぎを加えてサッと混ぜ合わせる。
「長葱と手羽先のだしうま煮 梅風味」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー279kcal
- ・塩分3.5 g
- ・たんぱく質16.4 g
- ・野菜摂取量※60 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
キャベツは芯を取り除き、ひと口大にちぎり、耐熱皿にのせる。ラップをかけ、電子レンジ(600W)で3分加熱する。 -
2
「豚チャーシュー」を作って残ったたれを適量かけ、ピーナッツをかける。 -
*キャベツのかわりにレタスやピーマンでもおいしくお作りいただけます。
「「スチーミー」タレキャベツ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー89kcal
- ・塩分0.8 g
- ・たんぱく質4.3 g
- ・野菜摂取量※100 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
レンチン餅入りスープ
5分
つくり方
-
1
玉ねぎは薄切りにする。ツナは油をきり、コーンは汁気をきる。耐熱容器に玉ねぎ、餅、「ほんだし」、水を順に入れ、ツナ、コーンをのせる。 -
2
ラップをかけずに電子レンジ(600W)で1分30秒ほど加熱し、小ねぎを散らす。
「レンチン餅入りスープ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー162kcal
- ・塩分1.3 g
- ・たんぱく質5.2 g
- ・野菜摂取量※34 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く