さつまいもと豚肉のササッと煮の献立
献立 36分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 731 kcal
-
・塩分 5.5 g
-
・たんぱく質 21.1 g
-
・野菜摂取量※ 171 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
さつまいもと豚肉のササッと煮
30分
つくり方
-
1
さつまいもは大きめのひと口大の乱切りする。チンゲン菜は4cm長さに切り、根元はタテ半分に切る。豚肉はひと口大に切る。ねぎは2cm幅のぶつ切りにする。 -
2
フライパンに油を熱し、(1)のチンゲン菜の葉の部分を炒め、いったん取り出す。(1)の豚肉を入れ、焼き色がつくまで炒め、余分な油をキッチンペーパーで拭き取る。 -
3
しょうがを加えて炒め、香りがたったら、(1)のさつまいも・ねぎを加えてサッと炒める。(1)のチンゲン菜の根元を加えて炒め合わせてAを加え、落としぶたをして煮る。 -
4
さつまいもに串が少し入るくらいまで煮たら、Bを加えてさらに煮て、さつまいもがやわらかくなったら、(2)のチンゲン菜の葉を戻し入れ、煮汁が少し残るくらいまで煮る。
「さつまいもと豚肉のササッと煮」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー399kcal
- ・塩分2.2 g
- ・たんぱく質10.1 g
- ・野菜摂取量※96 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
お餅のお好み焼き風
10分
つくり方
-
1
餅は1cm幅に切る。キャベツは太めのせん切りにし、ベーコンは1cm幅に切る。 -
2
耐熱皿に(1)のキャベツ半量を敷き、(1)の餅を重ならないように並べ、
残りの(1)のキャベツ・ベーコン、チーズをのせ、「ほんだし」をふる。 -
3
ラップをかけずに電子レンジ(600W)で餅がやわらかくなり、チーズが溶けるまで
5分ほど加熱し、Aをかける。
「お餅のお好み焼き風」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー286kcal
- ・塩分1.7 g
- ・たんぱく質8.4 g
- ・野菜摂取量※75 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
器に「具たっぷり味噌汁」を入れ、分量の熱湯を注ぎ、よくかき混ぜる。 -
*調理時・喫食時の熱湯には十分ご注意ください。
「「具たっぷり味噌汁」小松菜とねぎ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー46kcal
- ・塩分1.6 g
- ・たんぱく質2.6 g
- ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く