白菜といわしのつみれ鍋の献立
                献立 55分
            
    
    
        
この献立の栄養情報 (1人分)
- 
                    ・エネルギー 362 kcal
 - 
                    ・塩分 3.6 g
 - 
                    ・たんぱく質 31.7 g
 - 
                    ・野菜摂取量※ 313 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
        白菜といわしのつみれ鍋
                        20分
                                            
                    
                つくり方
- 
                                    
2
いわしは頭とワタを取って手開きにし、中骨を除き、腹骨を切り取って皮をむき、ぶつ切りにする。 - 
                                    
3
フードプロセッサーに(2)のいわしを入れ、Aを加えてすり身にする。ボウルに移し、Bを加えてサックリと混ぜてだんご状に丸め、つみれだんごを作る。 - 
                                    
4
鍋にCを入れて煮立て、(3)のつみれだんごを加えてひと煮立ちしたら、(1)の豆腐・にんじん・長ねぎ・白菜を加えて煮る。 - 
                                    
5
全体が煮えたら、しょうが汁を回しかける。好みで、酢じょうゆ、七味唐がらしを添える。 - 
                                    *フードプロセッサーがない場合は包丁でしっかりたたきます。
 
                            「白菜といわしのつみれ鍋」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー246kcal
 - ・塩分1.5 g
 - ・たんぱく質23.4 g
 - ・野菜摂取量※190 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                        ツナソースの玉ねぎプレート
                        15分
                                            
                    材料(4人分)
- 玉ねぎ
 - 2個
 - うま味調味料「味の素®」
 - 少々
 - ツナ水煮缶
 - 1缶
 - にんにく
 - 1/3かけ
 - 「ピュアセレクト コクうま 65%カロリーカット」
 - 大さじ4
 - しょうゆ
 - 小さじ2
 - 「瀬戸のほんじお」
 - 少々
 - 粗びき黒こしょう
 - 少々
 - パセリのみじん切り
 - 少々
 - パセリ・好みで
 - 適量
 
レシピ提供:味の素KK
つくり方
- 
                                    
1
玉ねぎはヨコ半分に切って、切り口に十文字の切り込みを入れ、「味の素®」を加えた水にさらす。水気を拭かずに耐熱皿に並べ、ふんわりラップをかけて電子レンジ(600W)で5分ほど火が通るまで加熱する。 - 
                                    
2
ツナは汁気をきり、にんにくはすりおろしてボウルに入れ、Aを加えてペースト状になるまですり混ぜる。 - 
                                    
3
器に(1)の玉ねぎを盛り、(2)をのせ、パセリをふり、好みでパセリを添える。 - 
                                    *玉ねぎの大きさにより、電子レンジの加熱時間は調整してください。
 - 
                                    *ラップを外す時、耐熱皿は高温になっていますので、やけどにご注意ください。
 
                            「ツナソースの玉ねぎプレート」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー103kcal
 - ・塩分1.5 g
 - ・たんぱく質7.8 g
 - ・野菜摂取量※95 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                        菊花蕪のお漬物
                        25分
                                            
                    材料(2人分)
- かぶ
 - 1/2個
 - かぶの葉
 - 1/2個分
 - 「瀬戸のほんじお」焼き塩
 - 少々
 - 酢
 - 大さじ1・1/2
 - 水
 - 大さじ1
 - 「パルスイート」
 - 小さじ1
 - 「ほんだし こんぶだし」
 - 小さじ1/2
 - 赤唐がらしの輪切り
 - 1/2本分
 
レシピ提供:味の素KK
つくり方
- 
                                    
1
かぶは皮をむいて半分に切り、かぶをはさむように割り箸を置き、
割り箸に届くまで、格子状にこまかく切り込みを入れる。
塩水につけてしんなりさせる。 - 
                                    
2
かぶの葉は3cm長さに切る。 - 
                                    
3
鍋にAを入れて火にかけ、ひと煮立ちして調味料が溶けたら、ボウルに移し、
水気きった(1)のかぶ、(2)のかぶの葉を加え、15分ほど漬けて味をなじませる。 - 
                                    
4
器に盛り、赤唐がらしを飾る。 
                            「菊花蕪のお漬物」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー13kcal
 - ・塩分0.6 g
 - ・たんぱく質0.5 g
 - ・野菜摂取量※28 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く