豚肉のレンジチャーシュー巻きの献立
献立 50分
(時間外を除く)
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 434 kcal
-
・塩分 3.8 g
-
・たんぱく質 22.1 g
-
・野菜摂取量※ 175 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
豚肉のレンジチャーシュー巻き
25分
つくり方
-
1
豚肉に「丸鶏がらスープ」をまぶして下味をつける。耐熱ボウルにAを入れて混ぜ、
豚肉をつけて室温に10分ほどおく。 -
3
根元を切った貝割れ菜を(2)のチャーシューで等分に巻く。 -
*そのままでもおいしくお召し上がり頂けます。
-
*豚もも肉を使うと冷めてもくさみが気にならず、おいしく仕上がります。
また肉縮みも少ないため、ひもは巻かなくてもお作りいただけます。
(バラ肉、肩ロース肉を使用する場合は、縮み防止のためにひもを巻きます)。 -
*チャーシューに貝割れ菜の他、クレソン、きゅうりなどお好みの野菜をたっぷり巻いて
お召し上がり下さい。
「豚肉のレンジチャーシュー巻き」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー156kcal
- ・塩分1.1 g
- ・たんぱく質17.3 g
- ・野菜摂取量※50 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
豆苗と春雨の中華炒め
10分
(時間外を除く)
つくり方
-
1
春雨は熱湯に8~10分つけてもどし(時間外)、水気をきり、長さを半分に切る。豆苗は根元を切り、長さを3等分に切る。 -
2
フライパンに油を熱し、(1)の春雨・豆苗を入れて炒める。 -
3
全体に油がまわったら、「炒ソース」を加えて炒め合わせる。
「豆苗と春雨の中華炒め」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー170kcal
- ・塩分1.5 g
- ・たんぱく質2.7 g
- ・野菜摂取量※50 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
繊維たっぷり根菜スープ
20分
つくり方
-
1
ごぼう、れんこんは1cm角に切り、たっぷりの水であく抜きをする。にんじんも1cm角に切り、干ししいたけは軸を取って粗く砕く。 -
2
鍋にごま油を熱し、(1)のごぼう・れんこん・にんじん・干ししいたけを炒め合わせ、Aを加え、ごぼうがやわらかくなるまで煮、塩、こしょうで味つけする。
「繊維たっぷり根菜スープ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー108kcal
- ・塩分1.2 g
- ・たんぱく質2.1 g
- ・野菜摂取量※75 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く