豚肉のレンジチャーシュー巻きの献立
献立 40分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 393 kcal
-
・塩分 3.8 g
-
・たんぱく質 23.0 g
-
・野菜摂取量※ 200 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
豚肉のレンジチャーシュー巻き
25分
つくり方
-
1
豚肉に「丸鶏がらスープ」をまぶして下味をつける。耐熱ボウルにAを入れて混ぜ、
豚肉をつけて室温に10分ほどおく。 -
3
根元を切った貝割れ菜を(2)のチャーシューで等分に巻く。 -
*そのままでもおいしくお召し上がり頂けます。
-
*豚もも肉を使うと冷めてもくさみが気にならず、おいしく仕上がります。
また肉縮みも少ないため、ひもは巻かなくてもお作りいただけます。
(バラ肉、肩ロース肉を使用する場合は、縮み防止のためにひもを巻きます)。 -
*チャーシューに貝割れ菜の他、クレソン、きゅうりなどお好みの野菜をたっぷり巻いて
お召し上がり下さい。
「豚肉のレンジチャーシュー巻き」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー156kcal
- ・塩分1.1 g
- ・たんぱく質17.3 g
- ・野菜摂取量※50 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
なすとピーマンのまるごと炒め
10分
つくり方
「なすとピーマンのまるごと炒め」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー184kcal
- ・塩分1.3 g
- ・たんぱく質2.3 g
- ・野菜摂取量※143 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
しょうがとにらのふかひれスープ
10分
つくり方
-
1
にらは2cm長さに切る。 -
2
鍋に分量の水を入れ、「クノール Soup Do」を加えて、よくかき混ぜながら煮立たせる。しょうが、(1)のにらを加えてサッと煮る。 -
3
強火にし、溶き卵を流し入れ、ひと煮立ちさせる。 -
*にらの代わりに、ほうれん草や小松菜を使ってもおいしくお作りいただけます。
「しょうがとにらのふかひれスープ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー53kcal
- ・塩分1.4 g
- ・たんぱく質3.4 g
- ・野菜摂取量※7 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く