角煮とソーセージの菜愛蒸しの献立
献立 30分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 455 kcal
-
・塩分 4.6 g
-
・たんぱく質 27.0 g
-
・野菜摂取量※ 201 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
角煮とソーセージの菜愛蒸し
20分
材料(4人分)
- 豚角煮(市販品)
- 135g
- 粗びきウインナーソーセージ
- 12本
- 白菜・小
- 1/4株(400g)
- ブロッコリー
- 1個(150g)
- しめじ
- 1パック(100g)
- にんじん
- 1/2本(80g)
- じゃがいも
- 1個
- れんこん
- 150g
- えび
- 8尾(120g)
- 「ほんだし」・好みで
- 小さじ3
- 「味の素KKコンソメ」固形タイプ・好みで
- 2個
- 「丸鶏がらスープ」・好みで
- 小さじ3
- 湯
- 1/2カップ
*「味の素KKコンソメ」固形1個は、顆粒で小さじ2杯です。
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
2
えびは尾からひと節を残して殻をむき、背ワタを取って、塩少々 (分量外) をまぶす。 -
3
ホットプレートに(1)の白菜を敷き詰める。(1)の野菜、豚角煮、ソーセージ、(2)のえびを並べる。 -
4
好みのだし(「ほんだし」か「コンソメ」か「丸鶏がらスープ」)を湯で溶き、全体に回しかける。フタをして250℃で12分蒸す。 -
*使用するホットプレートにより、蒸し時間が異なる場合があります。火の通り具合をみて、足りない場合は延長してください。
-
<食べるときにおすすめの組み合わせ>
「ほんだし」:ポン酢しょうゆ・七味唐がらし・粉ざんしょうなど。
「コンソメ」:粒マスタード・粗びき黒こしょう・レモンなど。
「丸鶏がらスープ」:豆板醤・練りがらし・レモンなど。 -
*お子様には、ケチャップ・「ピュアセレクトマヨネーズ」などがおすすめです。
「角煮とソーセージの菜愛蒸し」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー359kcal
- ・塩分2.6 g
- ・たんぱく質22 g
- ・野菜摂取量※167 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
たらことしらたきのサッと炒め
5分
材料(2人分)
- しらたき
- 100g
- たらこ
- 1/2腹
- 酒
- 大さじ1・1/2
- うま味調味料「味の素®」
- 少々
- 「瀬戸のほんじお」
- 少々
- 「AJINOMOTO サラダ油」
- 小さじ2
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
したらきは水から下ゆでし、食べやすい長さに切る。たらこはほぐす。 -
2
小鍋に油を熱し、(1)のしらたきを炒める。(1)のたらこ、Aを加えて汁気がなくなるまで弱火で炒める。
「たらことしらたきのサッと炒め」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー77kcal
- ・塩分1 g
- ・たんぱく質3.7 g
- ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
わかめは水につけてもどし、水気をきる。大根は5mm幅のいちょう切りにする。 -
2
鍋にA、(1)のわかめ・大根を入れて火にかけ、大根がやわらかくなったら、火を止め、みそを溶き入れる。
「わかめの味噌汁」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー19kcal
- ・塩分1 g
- ・たんぱく質1.3 g
- ・野菜摂取量※34 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く