ハンバーグステーキの献立
献立 45分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 500 kcal
-
・塩分 4.2 g
-
・たんぱく質 26.5 g
-
・野菜摂取量※ 137 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ハンバーグステーキ
30分
つくり方
-
2
ボウルに合いびき肉を練り混ぜ、(1)の玉ねぎ・パン粉、Aを加え、
全体が均一になるように、指を広げてよく混ぜ合わせる。 -
3
薄力粉、水の順に加えて混ぜ合わせ、タネをやわらかくする。 -
4
タネを2等分し、ひとつを手に取って両手でキャッチボールをするようにして空気を抜き、
1cm厚さの楕円形に形を整える。残りも同様にする。 -
5
フライパンを油小さじ1を熱し、中火で表面に焼き色をつける。
裏返して火を弱め、フタをして弱火で5~6分焼く。 -
6
中心部に竹串を刺して、肉汁が透き通っていたら皿に取る。
(まだ肉汁が赤いようなら生焼けなのでさらに火を通す)。 -
7
肉汁の残ったフライパンに水を入れて、肉のうま味をこそげ取って煮詰め、
Bを加えてひと煮して、ソースを作る。 -
8
じゃがいもは皮つきのまま6等分のくし形に切り、低温の油で(160℃)で
3~4分揚げ、軽く塩をふる。 -
9
さやいんげんは長さを半分に切る。フライパンにバターを熱し、色よく炒め、
塩少々をふる。 -
10
器に(6)のハンバーグ、(7)のソース、(8)のじゃがいも、
(9)のさやいんげんを盛る。
「ハンバーグステーキ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー441kcal
- ・塩分2.8 g
- ・たんぱく質24.1 g
- ・野菜摂取量※65 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ブロッコリーの粒マスタード和え
5分
つくり方
-
1
耐熱容器にブロッコリーを入れてラップをかけ、電子レンジ(600W)で1分加熱する。 -
2
粗熱が取れたら、Aを加えて混ぜる。
「ブロッコリーの粒マスタード和え」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー34kcal
- ・塩分0.1 g
- ・たんぱく質1.8 g
- ・野菜摂取量※30 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
キャベツとセロリのスープ
15分
材料(4人分)
- キャベツ
- 2枚
- にんじん
- 1/3本
- セロリ
- 10cm(30g)
- 「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ
- 小さじ2
- 「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ
- 小さじ2
- 水
- 4カップ
- 「AJINOMOTO 大豆の油健康プラス」
- 小さじ1
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
キャベツ・にんじん・セロリはせん切りにし、「コンソメ」をまぶす。 -
2
鍋に油を熱し、(1)のキャベツ・にんじん・セロリをサッと炒め、Aを加えて煮る。 -
3
器に盛り、好みで粗びき黒こしょうをふる。
「キャベツとセロリのスープ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー25kcal
- ・塩分1.3 g
- ・たんぱく質0.6 g
- ・野菜摂取量※42 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く