OPEN MENU

MENU

カリカリから揚げの献立

献立 48分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 559 kcal
  • ・塩分 4.1 g
  • ・たんぱく質 23.3 g
  • ・野菜摂取量※ 203 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

カリカリから揚げ

30分

材料(4人分)

豚バラ薄切り肉
300g
「ほんだし」
小さじ1/2
大さじ1・1/2
しょうゆ
大さじ1
しょうがのすりおろし
大さじ1
溶き卵
1/2個分
片栗粉
大さじ2
かぼちゃ
150g
パプリカ(赤)・(黄)合わせて
1/2個
「AJINOMOTO サラダ油」
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ボウルに豚肉、「ほんだし」、Aを入れ、手でよくもみ込んで10分おき、下味をつける。
    溶き卵を加えてよく混ぜ、片栗粉をふり入れて、さらによく混ぜ込む。
  2. 2

    ひとくち大に指でつまみとり、12~15個にまとめてバットに並べる。
  3. 3

    160℃に熱した揚げ油で約4~5分、中火弱でこんがりカラッと揚げる。
  4. 4

    かぼちゃ、パプリカはひと口大に切り、素揚げにする。
  5. 5

    器に(3)のから揚げを盛り、(4)のかぼちゃ・パプリカを彩りよく盛りつける。

「カリカリから揚げ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー389kcal
  • ・塩分0.9 g
  • ・たんぱく質12.9 g
  • ・野菜摂取量※53 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ボイルキャベツとチーズの梅あえ

8分

材料(2人分)

キャベツ
1・1/2枚
スライスチーズ
1枚
梅干し・大
1個
小さじ1
うま味調味料「味の素®」70g瓶
4ふり

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    梅干しは種を取ってたたき、ボウルに入れて分量の水。「味の素®」を加えてのばす。
  2. 2

    キャベツはザク切りにし、塩少々(分量外)を加えた熱湯でゆで、水にとる。水気をとって(1)に加え、スライスチーズをちぎり入れてあえる。
  3. *「味の素®」30g瓶を使用の場合は2倍数ふってください。
  4. *減塩タイプの梅干しを使用する場合には、2個に増やしてください。

「ボイルキャベツとチーズの梅あえ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー41kcal
  • ・塩分1.1 g
  • ・たんぱく質2.9 g
  • ・野菜摂取量※42 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

鶏ひき肉と玉ねぎのおかず椀トマトみそ

15分

材料(4人分)

鶏ひき肉
100g
玉ねぎ
1個
トマト
1個
グリーンアスパラガス
3本
「ほんだし」
小さじ山盛り1
3カップ
みそ
大さじ3
「AJINOMOTO サラダ油」
大さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    玉ねぎ、トマトは1.5cm角に切り、アスパラは乱切りにする。
  2. 2

    鍋に油を熱し、ひき肉を炒め、肉の色が変わったら(1)の玉ねぎ、「ほんだし」の半量を加えて炒める。しんなりしたら(1)のアスパラ・トマトを加えてさらに炒める。
  3. 3

    水を加え、煮立ったらアクを取り、2~3分煮てみそを溶き入れ、残りの「ほんだし」を加える。

「鶏ひき肉と玉ねぎのおかず椀トマトみそ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー129kcal
  • ・塩分2.1 g
  • ・たんぱく質7.5 g
  • ・野菜摂取量※108 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

閲覧履歴はありません。

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。