中華風にゅうめんの献立
献立 30分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 633 kcal
-
・塩分 5.4 g
-
・たんぱく質 31.7 g
-
・野菜摂取量※ 288 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
中華風にゅうめん
15分
つくり方
-
1
鍋に湯を沸かし、そうめんをゆでる。ゆで上がったらザルに上げて水気をよくきり、
ごま油少々(分量外)をまぶす。 -
2
トマト、鶏肉は2~3cm角に切る。卵は溶きほぐしておく。 -
3
鍋にAを入れて火にかけ、沸騰したら(2)の鶏肉を加えて中火で煮る。 -
4
肉に火が通ったら(2)の溶き卵を加える。卵が固まってきたら、ごま油、(1)のそうめんを加えて1分煮、小ねぎを加える。 -
5
器に盛り、(2)のトマトをのせ、黒こしょうをふる。
「中華風にゅうめん」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー418kcal
- ・塩分3.5 g
- ・たんぱく質23.9 g
- ・野菜摂取量※71 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
もやしの辛み炒め
10分
材料(2人分)
- もやし
- 1袋
- にんにく・みじん切り
- 1/2かけ分
- 「Cook Do」熟成豆板醤
- 小さじ1/3(1.67g)
- しょうゆ
- 小さじ2
- 「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
- 大さじ1
* 「Cook Do」熟成豆板醤 小さじ1は、チューブで8cm(約5g)です。
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
もやしはひげ根を取り、洗ってザルに上げる。 -
2
フライパンにごま油、にんにくを入れて火にかけ、にんにくの香りが出たら、「熟成豆板醤」を加えてひと炒めする。 -
3
(1)のもやしを加えて中火で透き通るまで炒め、しょうゆを加えてひと炒めする。
「もやしの辛み炒め」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー83kcal
- ・塩分1 g
- ・たんぱく質3.4 g
- ・野菜摂取量※127 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
さつま揚げと白菜の中華あえ
10分
つくり方
-
1
白菜はヨコ4cm幅に切り、繊維に沿って1cm幅に切る。にんじんは短冊切りにし、しめじは小房に分ける。さつま揚げは薄く切る。ピーナッツは細かく砕く。 -
2
(1)の白菜・にんじん・しめじはサッとゆでて、水気をしぼる。 -
3
ボウルにAを入れて混ぜ合わせ、(2)の白菜・にんじん・しめじ、(1)のさつま揚げ・ピーナッツを加えてあえる。 -
4
器に盛り、糸唐がらしを飾る。
「さつま揚げと白菜の中華あえ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー132kcal
- ・塩分0.9 g
- ・たんぱく質4.4 g
- ・野菜摂取量※90 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く