ポークランチョンミートのキャベツ炒めの献立
献立 27分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 397 kcal
-
・塩分 3.0 g
-
・たんぱく質 22.6 g
-
・野菜摂取量※ 243 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ポークランチョンミートのキャベツ炒め
10分
つくり方
-
2
フライパンに油を熱し、(1)のランチョンミート・キャベツ・ピーマンを順に炒める。
Aを加えて味を調える。
「ポークランチョンミートのキャベツ炒め」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー252kcal
- ・塩分0.7 g
- ・たんぱく質9 g
- ・野菜摂取量※205 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
納豆のおろしあえ
7分
つくり方
-
1
大根はすりおろし、ザルにのせて水気をきる。みょうがはタテ半分に切って、斜め切りにする。 -
2
ボウルに(1)の大根おろし、納豆、「こんぶだし」、しょうゆを入れて混ぜ合わせる。 -
3
器に盛り、(1)のみょうがをのせる。
「納豆のおろしあえ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー85kcal
- ・塩分0.6 g
- ・たんぱく質7.1 g
- ・野菜摂取量※37 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
鶏むね肉とまいたけのお吸い物(関西風)
15分
つくり方
-
1
鶏肉はひと口大に切り、Aをもみ込み、片栗粉をまぶす。まいたけは小房に分け、花麩は水につけてもどし、水気を軽くしぼる。みつばは2cm長さに切る。 -
2
鍋にBを入れて火にかけ、沸騰したら、(1)の鶏肉・まいたけを加えて煮る。肉に火が通ったら、(1)の花麩を加えてサッと煮る。 -
3
器に盛り、(1)のみつばを散らす。
「鶏むね肉とまいたけのお吸い物(関西風)」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー60kcal
- ・塩分1.7 g
- ・たんぱく質6.5 g
- ・野菜摂取量※1 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く