OPEN MENU

MENU

シリコンスチーマーで 中華風チキンライスの献立

献立 50分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 610 kcal
  • ・塩分 3.6 g
  • ・たんぱく質 36.6 g
  • ・野菜摂取量※ 125 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

シリコンスチーマーで 中華風チキンライス

30分

材料(2人分)

鶏むね肉
1枚(250g)
「丸鶏がらスープ」
小さじ1
しょうがの薄切り
1/2かけ分(20g)
ねぎの青い部分
適量
1合
180ml
ねぎのみじん切り
1/2本分(40g)
「瀬戸のほんじお」
少々
ブラックペッパー
少々
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
小さじ1・1/2
「丸鶏がらスープ」
小さじ1/2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    鶏肉は切り込みを入れ、厚さを均等にし、「丸鶏がらスープ」小さじ1/2をすり込み、
    下味をつける。米は洗い、浸水しておく。Bを混ぜ、ねぎソースを作る。
  2. 2

    シリコンスチーマーに(1)の鶏肉、Aを入れ、フタをし、電子レンジ(600W)で
    1分30秒加熱し、裏返して1分20秒さらに加熱し、その後3分ほど蒸らす。
  3. 3

    シリコンスチーマーから鶏肉を取り出し、(1)の米を入れる。水、
    「丸鶏がらスープ」小さじ1/2を加え、電子レンジで5分加熱する。全体を混ぜ、
    さらに電子レンジで5分加熱し、10分ほど蒸らす。鶏肉は5mm幅に切っておく。
  4. 4

    器にご飯を盛り、(3)の鶏肉をのせ、(1)のねぎソースをかけていただく。

「シリコンスチーマーで 中華風チキンライス」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー466kcal
  • ・塩分1.3 g
  • ・たんぱく質31.8 g
  • ・野菜摂取量※25 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

アスパラと玉ねぎの中華きんぴら

15分

材料(4人分)

グリーンアスパラガス
8本(160g)
玉ねぎ
1/2個(100g)
にんじん
1/2本(75g)
ベーコン
2枚
「Cook Do」オイスターソース
大さじ3
大さじ1
砂糖
大さじ1
赤唐がらしの輪切り
1本分
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
大さじ1
いり白ごま・好みで
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    アスパラはタテ半分に切って、5cm長さの斜め切りにする。玉ねぎは5mm幅に切り、にんじん、ベーコンは5mm幅の短冊切りにする。
  2. 2

    フライパンにごま油、赤唐がらしを入れて焦がさないように弱火で熱し、香りが出たら(1)のアスパラ・玉ねぎ・にんじん・ベーコンを加えて炒める。しんなりしたら、Aを加えて味を調える。
  3. 3

    器に盛り、好みでごまをふる。

「アスパラと玉ねぎの中華きんぴら」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー126kcal
  • ・塩分1.8 g
  • ・たんぱく質3.5 g
  • ・野菜摂取量※74 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

オクラともずくのネバネバスープ

10分

材料(2人分)

オクラ
6本(60g)
もずく
50g
えのきだけ
1/2袋(50g)
1・1/2カップ
「丸鶏がらスープ」<塩分ひかえめ>
小さじ1
「やさしお」
少々

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    オクラはガクを切り、5mm幅の輪切りにする。えのきだけは長さを半分に切る。
  2. 2

    鍋にA、(1)のオクラ・えのきだけ、もずくを入れて温め、「やさしお」で味を調える。

「オクラともずくのネバネバスープ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー18kcal
  • ・塩分0.5 g
  • ・たんぱく質1.3 g
  • ・野菜摂取量※26 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。