OPEN MENU

MENU

豚バラとゴーヤの甘辛蒸しの献立

献立 40分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 581 kcal
  • ・塩分 4.6 g
  • ・たんぱく質 27.9 g
  • ・野菜摂取量※ 312 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

豚バラとゴーヤの甘辛蒸し

15分

材料(2人分)

豚バラ薄切り肉
120g
ゴーヤ
1/2本(100g)
長ねぎ
1/2本(50g)
大さじ1
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
大さじ1/2
「丸鶏がらスープ」
小さじ1
砂糖
大さじ1・1/2
しょうゆ
大さじ1・1/2
ホールコーン缶
30g

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    豚肉は食べやすい大きさに切る。ゴーヤはタテ半分に切り、種とワタを取って薄切りにし、ねぎは斜め薄切りにする。
  2. 2

    シリコンスチーマーに(1)のゴーヤ・ねぎ、Aを入れて混ぜ、フタをして、電子レンジ(600W)で2分加熱する。
  3. 3

    (1)の豚肉、Bを加え、全体をサッと混ぜ、フタをしてさらに電子レンジで3分加熱する。コーンを加え、全体を混ぜ合わせる。

「豚バラとゴーヤの甘辛蒸し」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー316kcal
  • ・塩分2.7 g
  • ・たんぱく質10.8 g
  • ・野菜摂取量※73 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

きのことほうれん草のおろしマヨあえ

15分

材料(1人分)

ほうれん草
1/8束(50g)
しいたけ
1枚(20g)
えのきだけ・1/10袋
15g
しめじ
1/4パック(25g)
大根
2cm(70g)
「ピュアセレクト サラリア」
大さじ1
すし酢
小さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ほうれん草はゆでて冷水にとり、水気をしぼって3cm長さに切る。
  2. 2

    しめじは根元を切って小房に分ける。しいたけは石づきを取って5mm幅に切り、
    えのきだけは根元を切って3cm長さに切る。
  3. 3

    熱湯で(2)のしめじ・しいたけ・えのきだけをゆで、水気をよくきる。
  4. 4

    大根はすりおろしてかたくしぼり、「サラリア」、すし酢と混ぜ合わせる。
  5. 5

    (1)のほうれん草、(3)のしめじ・しいたけ・えのきだけを(4)であえる。
  6. *大根おろしをよくしぼることで、「サラリア」が大根おろしにしっかりと吸収されます。

「きのことほうれん草のおろしマヨあえ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー147kcal
  • ・塩分0.5 g
  • ・たんぱく質3.1 g
  • ・野菜摂取量※120 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

トマトと鶏肉の彩りみそ汁

15分

材料(4人分)

鶏むね肉(皮なし)
200g
ミニトマト
16個
かぼちゃ・正味
120g
レタス
4枚
3カップ
「ほんだし」
小さじ山盛り1
合わせみそ
大さじ2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    鶏肉はひと口大のそぎ切りにする。ミニトマトはヘタを取り、かぼちゃは5mm幅のひと口大に切る。レタスは食べやすい大きさにちぎる。
  2. 2

    鍋にAを入れて火にかける。煮立ったら、(1)の鶏肉・かぼちゃを加え、フタをして5分ほど、かぼちゃに火が通るまで煮る。(1)のミニトマト・レタスを加えてひと煮立ちしたら、みそを溶き入れる。

「トマトと鶏肉の彩りみそ汁」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー118kcal
  • ・塩分1.4 g
  • ・たんぱく質14 g
  • ・野菜摂取量※119 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。