シリコンスチーマーで 厚揚げともやしの梅オイスター蒸しの献立
献立 15分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 702 kcal
-
・塩分 5.3 g
-
・たんぱく質 29.7 g
-
・野菜摂取量※ 237 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
シリコンスチーマーで 厚揚げともやしの梅オイスター蒸し
10分
つくり方
-
1
厚揚げは食べやすい大きさに切り、ピーマンはせん切りにする。 -
2
「オイスターソース」、Aはよく混ぜ合わせておく。 -
3
シリコンスチーマーに(1)の厚揚げ・ピーマン、もやし、(2)を入れ、
よく混ぜ合わせる。フタをして電子レンジ(600W)で1分30秒加熱する。
「シリコンスチーマーで 厚揚げともやしの梅オイスター蒸し」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー167kcal
- ・塩分2.4 g
- ・たんぱく質8.9 g
- ・野菜摂取量※70 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
超速!サラダチキンのカラフルベジ丼
5分
材料(2人分)
- サラダチキン風鶏ハム
- 1枚
- ねぎの小口切り
- 100g
- 「ピュアセレクト マヨネーズ」
- 大さじ2
- ホールコーン缶
- 大さじ4
- ミニトマト
- 2個
- ブロッコリー(ゆでたもの)
- 2房
- 「Cook Do」棒棒鶏用2人前
- 1袋
- ご飯
- 300g
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
サラダチキンは食べやすい大きさに裂く。コーンは汁気をきる。 -
2
フッ素樹脂加工のフライパンにねぎ、「ピュアセレクト マヨネーズ」を入れて軽く炒め合わせ、フタをして1分30秒蒸し焼きにする。(1)のサラダチキン、「Cook Do」をよくもんで半量加え、サッと炒め合わせる。 -
3
器にご飯をよそい、(2)を盛り、(1)のコーン、ミニトマト、ブロッコリーをのせ、残りの「Cook Do」をかける。 -
*サラダチキン風鶏ハムは市販のサラダチキンで代用できます。
「超速!サラダチキンのカラフルベジ丼」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー507kcal
- ・塩分2 g
- ・たんぱく質20.1 g
- ・野菜摂取量※108 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
レタスとのりのクイックスープ
5分
材料(2人分)
- レタス
- 4枚(120g)
- 焼きのり
- 1/2枚
- 「丸鶏がらスープ」
- 小さじ1
- 「瀬戸のほんじお」
- 少々
- うま味調味料「味の素®」
- 少々
- 「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
- 小さじ1
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
レタス、焼きのりはそれぞれひと口大にちぎり、器に等分に入れる。 -
2
(1)にAを加え、熱湯を注ぎ、ごま油を加えて香りをつける。
「レタスとのりのクイックスープ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー28kcal
- ・塩分0.9 g
- ・たんぱく質0.7 g
- ・野菜摂取量※59 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く