OPEN MENU

MENU

レンジで簡単!夏野菜の冷たい煮ものの献立

献立 85分 (時間外を除く)

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 663 kcal
  • ・塩分 5.1 g
  • ・たんぱく質 27.7 g
  • ・野菜摂取量※ 229 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

レンジで簡単!夏野菜の冷たい煮もの

20分 (時間外を除く)

材料(4人分)

トマト
2個
なす
1個
グリーンアスパラガス
2本
オクラ
4本
高野豆腐
1枚
「パルスイート カロリーゼロ」(液体タイプ)
大さじ2(30g)
2カップ
しょうゆ
大さじ2
「ほんだし」
小さじ1
「瀬戸のほんじお」
小さじ1/2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    トマトはくし形に切る。なすは食べやすい大きさに切り、アスパラは4cm長さの
    斜め切りにする。オクラはヘタの先を切り落とし、ガクのかたい部分をむく。
    高野豆腐は水でもどし、ひと口大に切る。もどし汁はとっておく。
  2. 2

    耐熱皿に(1)のなす・アスパラ・オクラをのせ、水少々(分量外)をふり、
    ラップをかけて電子レンジ(600W)で約2分加熱する。
  3. 3

    耐熱ボウルに(1)の高野豆腐・もどし汁を入れ、落としぶたをする。
    ラップをかけ、電子レンジで約3分加熱し、水で押し洗いし、水気をしぼる。
  4. 4

    別の耐熱ボウルに「パルスイート」、Aを入れて混ぜ、ラップをかけて
    電子レンジで約4分加熱する。
  5. 5

    (4)のボウルに(2)のなす・アスパラ・オクラ、(3)の高野豆腐、(1)のトマト
    を加え、ひと晩冷蔵庫で冷やす(時間外)。
  6. *落としぶたは、クッキングシートをご利用ください。
  7. *水蒸気を逃がすため、ラップの両端は少しすき間をあけてください。

「レンジで簡単!夏野菜の冷たい煮もの」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー55kcal
  • ・塩分2.2 g
  • ・たんぱく質4.2 g
  • ・野菜摂取量※132 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

しょうがごはん

55分

材料(3人分)

2合
適量
しょうが
10g
「鍋キューブ」濃厚白湯
1個
小ねぎの小口切り
小さじ2
しょうゆ・好みで
少々

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    米は洗って、ザルに上げ、水気をきる。しょうがはせん切りにする。
  2. 2

    炊飯器に(1)の米を入れ、2合の目盛りまで水を注ぎ、「鍋キューブ」を手で
    くずしながら加え、(1)のしょうがを加えて全体を軽く混ぜて炊く。
  3. 3

    炊き上がったら均一になるように全体を混ぜ、茶碗によそい、小ねぎを散らし、好みでしょうゆをかける。

「しょうがごはん」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー354kcal
  • ・塩分1.1 g
  • ・たんぱく質6.9 g
  • ・野菜摂取量※5 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ねぎの絶品汁

15分

材料(2人分)

鶏もも肉
150g
長ねぎ
2本(200g)
里いも
2個(100g)
大根
2cm(50g)
にんじん
2cm(20g)
しめじ
1/2パック(50g)
2カップ
「お塩控えめの・ほんだし」
小さじ1
みそ
大さじ1・1/4
「AJINOMOTO サラダ油」
大さじ1/2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    鶏肉はひと口大に切る。ねぎは1cm幅のぶつ切りにする。里いもは5mm幅の
    輪切りにし、水にさらして水気をきる。大根、にんじんは5mm幅のいちょう切りにする。
    しめじは小房に分ける。
  2. 2

    鍋に油を熱し、(1)の鶏肉を入れて炒め、肉の色が変わってきたらA、
    (1)の里いも・大根・にんじん・しめじ・ねぎを順に加えて煮る。
  3. 3

    野菜がやわらかくなったらみそを溶き入れる。

「ねぎの絶品汁」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー254kcal
  • ・塩分1.8 g
  • ・たんぱく質16.6 g
  • ・野菜摂取量※92 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。