ソーセージとかぼちゃのホットサラダの献立
献立 25分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 458 kcal
-
・塩分 5.7 g
-
・たんぱく質 17.1 g
-
・野菜摂取量※ 244 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ソーセージとかぼちゃのホットサラダ
15分
材料(2人分)
- ウインナーソーセージ
- 6本
- かぼちゃ・小
- 1/8個(150g)
- 水菜
- 1/2束(100g)
- ミニトマト
- 6個(90g)
- 「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ
- 小さじ2
- 水
- 1カップ
- ねぎのみじん切り
- 1/4本分(20g)
- しょうゆ
- 大さじ1
- みりん
- 大さじ1/2
- 「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ
- 小さじ1/4
- 黒こしょう
- 適量
- 酢
- 大さじ2
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
ソーセージは斜めに3等分に切り、かぼちゃは食べやすい大きさに切る。水菜は4cm長さに切り、ミニトマトは半分に切る。 -
2
鍋に「コンソメ」、水、(1)のかぼちゃを入れて火にかけ、煮立ったら(1)のソーセージを加えて煮る。かぼちゃに火が通ったら、かぼちゃ・ソーセージを取り出し、煮汁大さじ1をとっておく。 -
3
別の鍋にA、(2)の煮汁大さじ1を入れて煮立て、火を止めて酢を加えソースを作る。 -
4
器に(1)の水菜を敷き、(2)のかぼちゃ・ソーセージ、(1)のミニトマトを盛り、(3)のソースをかける。
「ソーセージとかぼちゃのホットサラダ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー253kcal
- ・塩分3.6 g
- ・たんぱく質8.9 g
- ・野菜摂取量※164 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
ピーマンはタテ半分に切る。 -
2
Aをよく混ぜ合わせ、(1)のピーマンに詰める。 -
3
タネの面を下にして網の上にのせて焼き色がつくまで焼き、裏返してさらに焼く。
「ピーマンのコンビーフ詰め」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー133kcal
- ・塩分0.7 g
- ・たんぱく質5.4 g
- ・野菜摂取量※30 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
耐熱カップにほうれん草を入れてラップをかけずに、電子レンジ(600W)で1分加熱する。 -
2
「クノール カップスープ」を加え、熱湯を注いで軽く混ぜる。 -
*調理時、飲用時の熱湯でのやけどには、充分ご注意ください。
「追いほうれん草のポタージュ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー72kcal
- ・塩分1.4 g
- ・たんぱく質2.8 g
- ・野菜摂取量※50 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く