ハムとポテトとチーズのバゲットサンドの献立
                献立 45分
            
    
    
        
この献立の栄養情報 (1人分)
- 
                    ・エネルギー 638 kcal
- 
                    ・塩分 5.3 g
- 
                    ・たんぱく質 25.4 g
- 
                    ・野菜摂取量※ 298 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
        ハムとポテトとチーズのバゲットサンド
                        10分
                                            
                    
                つくり方
- 
                                    2バゲットは真ん中に切り込みを入れる。
 切り込み部分を開いてクリームチーズを片方の内側に塗る。
- 
                                    3ハム1枚、(1)のじゃがいも2枚、ルッコラ1本をはさむ。残り2個も同様に作る。
                            「ハムとポテトとチーズのバゲットサンド」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー439kcal
- ・塩分2.9 g
- ・たんぱく質19.1 g
- ・野菜摂取量※15 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                        地元野菜でラタ煮(ラタトゥイユ風)
                        35分
                                            
                    
                つくり方
- 
                                    2トマトはヨコ半分に切り、さらに6等分に切る。ブロッコリーは小房に分ける。
- 
                                    3深めのフッ素樹脂加工のフライパンに、オリーブオイル大さじ1を熱し、
 (1)のにんにくを入れ、香りがたったら、(1)の玉ねぎを加え透き通るまで炒める。
- 
                                    4水気をきった(1)のなす、オリーブオイル大さじ1を加えて炒め合わせ、
 (2)のトマト・ブロッコリー、「ほんだし」、Aを加えフタをし、時々混ぜながら
 中火で約10分蒸し煮にする。
- 
                                    5器に盛り、(1)のわけぎをのせる。
- 
                                    *お好みでレモン汁をかけてお召し上がり下さい。
                            「地元野菜でラタ煮(ラタトゥイユ風)」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー127kcal
- ・塩分1 g
- ・たんぱく質3.5 g
- ・野菜摂取量※233 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                        つくり方
- 
                                    1耐熱カップにほうれん草を入れてラップをかけずに、電子レンジ(600W)で1分加熱する。
- 
                                    2「クノール カップスープ」を加え、熱湯を注いで軽く混ぜる。
- 
                                    *調理時、飲用時の熱湯でのやけどには、充分ご注意ください。
                            「追いほうれん草のポタージュ」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー72kcal
- ・塩分1.4 g
- ・たんぱく質2.8 g
- ・野菜摂取量※50 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                         
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                                         
                                         
                                         
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                     
                     
                     
                     
				 
				 
				 
                                 
                                 
                                                                 
                                 
                                