OPEN MENU

MENU

厚揚げのごまわさびかけの献立

献立 42分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 507 kcal
  • ・塩分 2.7 g
  • ・たんぱく質 23.6 g
  • ・野菜摂取量※ 138 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

厚揚げのごまわさびかけ

7分

材料(4人分)

厚揚げ
300g
「ほんだし」
小さじ1/2
大さじ4
大さじ2
砂糖
大さじ1/2
「ピュアセレクト マヨネーズ」
大さじ2
すり白ごま
30g
練りわさび
小さじ1
水菜
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    厚揚げは1cm幅、3cm長さに切る。耐熱皿に入れて「ほんだし」、Aをふりかけ、
    ラップをかけて電子レンジ(600W)で4分加熱する。蒸し汁大さじ2をとっておく。
    水菜は食べやすい長さに切る。
  2. 2

    ボウルに(1)の蒸し汁、「ピュアセレクトマヨネーズ」、Bを混ぜ合わせ、
    たれを作る。
  3. 3

    器に(1)の水菜を敷き、(1)の厚揚げをのせ、(2)のたれをかける。

「厚揚げのごまわさびかけ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー223kcal
  • ・塩分0.4 g
  • ・たんぱく質9.8 g
  • ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

きゅうりとかにのサラダ

10分

材料(4人分)

きゅうり
4本
かに
40g
「瀬戸のほんじお」
適量
うま味調味料「味の素®」
適量
氷水
1リットル
「瀬戸のほんじお」
8g
うま味調味料「味の素®」
10g
「AJINOMOTO 健康サララ」
大さじ4
「瀬戸のほんじお」
少々
うま味調味料「味の素®」
少々
レモン汁
1/4個分

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    きゅうりは塩もみし、皮をところどころむく。うちかけ包丁にし、塩と「味の素®」
    各少々をふりかける。
  2. 2

    (1)を熱湯でサッとゆで(約30秒)、Aを入れた氷水で冷やす。
  3. 3

    (2)の水分を軽くふきんで取ってボウルに入れ、「健康サララ」、塩、「味の素®」で
    味つけし、かにを合わせ、仕上げにレモン汁をかけて味を調える。
  4. *うちかけ包丁・・・切り込みを1mm間隔くらいに入れ、ひと口大に切り離す。
  5. *かにに含まれる塩分により、塩加減は調整して下さい。








「きゅうりとかにのサラダ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー146kcal
  • ・塩分0.2 g
  • ・たんぱく質2.5 g
  • ・野菜摂取量※98 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

鮭のちゃんちゃんみそ汁

30分

材料(4人分)

さけ
2切れ(140g)
じゃがいも・正味
1個(180g)
キャベツ・正味
2枚(100g)
しめじ・正味
1/2パック(50g)
長ねぎ・正味
1/2本(50g)
3カップ
「ほんだし」
小さじ2
みそ
大さじ2・1/2
「AJINOMOTO サラダ油」
大さじ1
小ねぎの小口切り
1・1/2本分(10g)

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    さけ、じゃがいもはひと口大に切る。キャベツは3cm角に切り、しめじは小房に分ける。ねぎは1cm幅の斜め切りにする。
  2. 2

    鍋に油を熱し、(1)のさけを入れて焼く。さけの色が変わったら、(1)のじゃがいも・キャベツ・しめじ・ねぎを加えて炒め合わせ、Aを加えて煮立ったらアクを取り、5分煮、みそを溶き入れる。
  3. 3

    器に盛り、小ねぎを散らす。

「鮭のちゃんちゃんみそ汁」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー138kcal
  • ・塩分2.1 g
  • ・たんぱく質11.3 g
  • ・野菜摂取量※40 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。