ライスコロッケの献立
献立 38分
(時間外を除く)
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 600 kcal
-
・塩分 4.6 g
-
・たんぱく質 25.8 g
-
・野菜摂取量※ 144 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ライスコロッケ
20分
(時間外を除く)
つくり方
-
1
鍋にAを入れ、木ベラでかき混ぜながら中火にかける。
沸騰したら弱火にし、2~3分混ぜながら煮る。 -
2
「具だくさんエビピラフ」は電子レンジ(600W)で表示通りに加熱し、
(1)を混ぜ合わせ、冷ます(時間外)。 -
3
(2)の1/8量をとり、中心にチーズ1/8量を入れ、ボール状に丸める。
同様にあと7個作る。 -
4
(3)に薄力粉、溶き卵、パン粉の順に衣をつけ、180℃に熱した油で揚げる。 -
5
器に盛り、パセリを添える。
「ライスコロッケ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー371kcal
- ・塩分2.5 g
- ・たんぱく質9.6 g
- ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
トマトのハニージンジャーマリネ
3分
つくり方
-
1
ミニトマトは皮を湯むきする。 -
2
ボウルにAを入れて混ぜ、(1)のミニトマトを加えてあえる。 -
3
器に盛り、チャービルを飾る。 -
*冷やしていただくとトマトの水分とマリネ液がよくなじんで、よりおいしくお召し上がり
いただけます。
「トマトのハニージンジャーマリネ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー43kcal
- ・塩分0.3 g
- ・たんぱく質0.7 g
- ・野菜摂取量※61 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
チキンときのこのおかずスープ
20分
つくり方
-
1
鶏肉は4cm角に切る。しめじは小房に分け、しいたけは斜め半分に切る。
大根は2cm角に切り、小松菜は3cm長さに切る。 -
2
鍋に油少々(分量外)を熱し、(1)の鶏肉の表面に焼き色をつける。 -
3
Aを加え、煮立ったらアクを取り、(1)のしめじ・しいたけ・大根を加え、
具材に火が通るまで15分ほど煮る。(1)の小松菜を加えてひと煮立ちさせる。 -
4
器に盛り、好みでこしょうをふる。 -
*残ったスープは粗熱を取って冷蔵庫で保存し、なるべく早くお召し上がりください。
「チキンときのこのおかずスープ」
栄養情報(1杯分)
- ・エネルギー186kcal
- ・塩分1.8 g
- ・たんぱく質15.5 g
- ・野菜摂取量※83 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く