OPEN MENU

MENU

ゴーヤの梅風味チャンプルーの献立

献立 60分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 375 kcal
  • ・塩分 2.1 g
  • ・たんぱく質 19.6 g
  • ・野菜摂取量※ 173 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ゴーヤの梅風味チャンプルー

30分

材料(4人分)

木綿豆腐
1丁
ゴーヤ
1本
豚バラ薄切り肉
200g
長ねぎ
80g
大さじ2
大さじ1
しょうゆ
小さじ1
「ほんだし」
小さじ1
梅肉・チューブ
小さじ4
溶き卵
2個分
「瀬戸のほんじお」
少々
こしょう
少々
「AJINOMOTO サラダ油」
小さじ2
粗びき黒こしょう
少々

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    豆腐はキッチンペーパーで包み、耐熱皿にのせ、電子レンジ(600W)で2分30秒ほど
    加熱し、水きりをする。
  2. 2

    ゴーヤはタテ半分に切って種とワタを取り、薄切りにする。ボウルに入れ、
    塩少々(分量外)でもみ、水洗いして水気をきる。豚肉は3cm幅に切り、
    ねぎは斜め薄切りにする。
  3. 3

    フライパンに油を熱し、(2)の豚肉を入れて炒める。肉に火が通ったら(1)の豆腐を
    手でほぐしながら加え、(2)のゴーヤ・ねぎを加えて炒める。
  4. 4

    A、「ほんだし」を加えて水分がなくなるまで炒め、梅肉を加えてサッと混ぜ合わせる。
  5. 5

    溶き卵を加えて炒め、塩・こしょうで味を調える。
  6. 6

    器に盛り、粗びき黒こしょうをふる。
  7. *梅肉の代わりに梅干しを使う場合は、果肉を包丁でよくたたいてから使用して下さい。

「ゴーヤの梅風味チャンプルー」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー328kcal
  • ・塩分1.3 g
  • ・たんぱく質16.7 g
  • ・野菜摂取量※79 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

小粋焼きなす

20分

材料(2人分)

なす
2個
削り節
適量
おろししょうが
少々
しょうゆ
少々
うま味調味料「味の素®」
少々
「AJINOMOTO サラダ油」
少々

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    なすはヘタの部分にグルリと切り込みを入れ、ガクを取り、
    竹串で表面に穴をあける。
  2. 2

    なすに油少々を塗り、よく熱した焼き網にのせる。
    時々回しながら、全体が真っ黒に焦げるまで強火で焼く。
  3. 3

    そのまま粗熱を取り、冷めたら皮をむく。
  4. 4

    器に盛り、削り節をのせ、おろししょうがを添えて、
    しょうゆをかけ、「味の素®」をふる。

「小粋焼きなす」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー14kcal
  • ・塩分0.1 g
  • ・たんぱく質0.8 g
  • ・野菜摂取量※72 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ごぼうときのこのピリ辛七味の味噌汁

15分

材料(2人分)

ごぼう
1/3本(50g)
しめじ
1/3パック(35g)
えのきだけ
1/3袋(35g)
1・1/2カップ
「お塩控えめの・ほんだし」
小さじ2/3
みそ
大さじ1/2
七味唐がらし
少々

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ごぼうはタテ半分に切って斜め薄切りにする。
    しめじは小房に分け、えのきだけは長さを半分に切ってほぐす。
  2. 2

    鍋にA、(1)のごぼうを入れて煮る。ごぼうがやわらかくなったら、
    (1)のしめじ・えのきだけを加え、ひと煮立ちしたら、火を止めてみそを溶き入れる。
  3. 3

    器に盛り、七味唐がらしをふる。

「ごぼうときのこのピリ辛七味の味噌汁」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー33kcal
  • ・塩分0.7 g
  • ・たんぱく質2.1 g
  • ・野菜摂取量※22 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。