豚肉ときのこの梅味噌煮の献立
献立 36分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 427 kcal
-
・塩分 5.0 g
-
・たんぱく質 26.7 g
-
・野菜摂取量※ 205 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
豚肉ときのこの梅味噌煮
20分
材料(2人分)
- 豚もも薄切り肉
- 140g
- ミニトマト
- 1/2パック(100g)
- しめじ
- 2/3パック(60g)
- えのきだけ
- 2/3袋(60g)
- ねぎ
- 1本(60g)
- 梅干し・8%塩分のもの
- 20g
- 「パルスイート カロリーゼロ」
- 小さじ1(3g)
- 「ほんだし」
- 小さじ1/2
- 水
- 1カップ
- みそ
- 小さじ2
- 酒
- 小さじ2
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
豚肉はひと口大に切る。ミニトマトはヘタを取って半分に切る。 -
3
鍋に(2)のしめじ・えのきだけ・ねぎ・梅干しを入れ、
混ぜ合わせた「パルスイート」、「ほんだし」、Aを加えて火にかける。 -
4
煮立ったら、(1)の豚肉を加えてほぐし、汁気がなくなるまで煮る。
(1)のミニトマトを加えてサッと混ぜる。
「豚肉ときのこの梅味噌煮」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー166kcal
- ・塩分1.9 g
- ・たんぱく質18.8 g
- ・野菜摂取量※90 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
あごだし醤油の人参シリシリ
15分
つくり方
-
1
にんじんは太めのせん切りにする。豆苗は根元を切り、長さを半分に切る。ボウルに卵を割り入れ、溶きほぐす。「鍋キューブ」は砕いておく。 -
2
フライパンにごま油を熱し、(1)のにんじんを入れてしんなりするまで炒める。 -
3
(1)の溶き卵を加えて炒め、(1)の砕いた「鍋キューブ」を加えて全体にからませる。 -
4
(1)の豆苗を加えてサッと炒め合わせる。
「あごだし醤油の人参シリシリ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー208kcal
- ・塩分1.5 g
- ・たんぱく質5.1 g
- ・野菜摂取量※98 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ねばねば冷やしみそ汁
6分
つくり方
-
1
長いもは皮をむき、粗く切る。ビニール袋に入れてめん棒などで少し形が残るくらいにたたいてつぶす。オクラは小口切りにして、耐熱皿にのせ、ふんわりラップをかけ、電子レンジ(600W)で30秒ほど加熱する。もずくはサッと洗い、水気をきる。 -
2
ボウルにAを入れてみそをよく溶かし、「焼きあごだし」を加えて混ぜ、氷水を加えて軽く混ぜる。 -
3
器に(1)の長いも・オクラ・もずくを等分に入れ、(2)を1/4量ずつ注ぎ入れる。
「ねばねば冷やしみそ汁」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー53kcal
- ・塩分1.6 g
- ・たんぱく質2.8 g
- ・野菜摂取量※17 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く