牛肉のれんこんしいたけ巻きの献立
献立 75分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 588 kcal
-
・塩分 3.6 g
-
・たんぱく質 23.2 g
-
・野菜摂取量※ 124 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
牛肉のれんこんしいたけ巻き
25分
つくり方
「牛肉のれんこんしいたけ巻き」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー227kcal
- ・塩分1.4 g
- ・たんぱく質15.9 g
- ・野菜摂取量※65 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
栗きんとん~ヘルシーおせち~
50分
つくり方
-
1
さつまいもは1cm幅の輪切りにして厚めに皮をむき、水に10分ほどつけてアクを抜く。 -
2
鍋に水、(1)のさつまいもを入れてサッとゆでる。ゆで汁を捨て、再びヒタヒタの湯を入れてフタをし、やわらかくなるまで20~30分ほど煮て、火を止める。 -
3
ゆで汁1/4カップほど残して、残りのゆで汁を捨て、さつまいもをマッシャーでつぶす。Aを加えて弱火にかけ、木ベラで練り混ぜながら、なめらかになるまで2~3分煮る。 -
4
濃度がついてきたら、栗の甘露煮を加えて、栗が温まるまで2~3分煮る。
「栗きんとん~ヘルシーおせち~」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー287kcal
- ・塩分0.2 g
- ・たんぱく質1.6 g
- ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
レンジで簡単!三色野菜と卵のおみそ汁
5分
つくり方
-
<みそ玉を作る>
-
1
ラップに「ほんだし」、みそをのせて練り混ぜて包み、輪ゴムなどで留めて、みそ玉を作っておく。 -
<みそ汁を作る>
-
3
耐熱容器に(2)の玉ねぎ・ほうれん草を入れ、ラップをかけ、電子レンジ(600W)で1分加熱する。 -
4
(1)のみそ玉、ミニトマトを加え、分量の熱湯を注いでよく混ぜ、ゆで卵をのせる。 -
*ゆで卵は糸を使うとすばやくきれいに切ることができておすすめです。
-
*作り置きのみそ玉は冷蔵庫で保存してください。
-
*みそ玉を常備しておくと手軽にみそ汁がお作りいただけます。
「レンジで簡単!三色野菜と卵のおみそ汁」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー74kcal
- ・塩分2 g
- ・たんぱく質5.7 g
- ・野菜摂取量※59 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く