わらじ祭りハンバーグ~福島~の献立
献立 40分
(時間外を除く)
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 430 kcal
-
・塩分 4.9 g
-
・たんぱく質 19.7 g
-
・野菜摂取量※ 185 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
わらじ祭りハンバーグ~福島~
25分
材料(4人分)
- 合いびき肉
- 300g
- 「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ
- 小さじ2
- 「瀬戸のほんじお」
- 少々
- こしょう
- 少々
- 玉ねぎのみじん切り
- 1個分
- パン粉
- 1/3カップ
- 牛乳
- 大さじ2
- 溶き卵
- 1個分
- にんじん
- 1/3本
- グリーンアスパラガス
- 2本
- 水
- 5カップ
- 「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ
- 大さじ2
- トマトケチャップ
- 大さじ1
- 酒
- 大さじ1
- しょうゆ
- 小さじ2
- 「AJINOMOTO 大豆の油健康プラス」
- 大さじ3
- グリーンリーフ
- 適量
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
フライパンに油大さじ1を熱し、玉ねぎを薄く色づくまで炒め、冷ます。
パン粉は牛乳と合わせて湿らせる。 -
2
ボウルにひき肉、「コンソメ」、Aを入れてよく混ぜ、(1)の玉ねぎ・パン粉、
溶き卵を加えてさらに混ぜる。4等分し、小判形に形を整え、中央を少しくぼませ、
ハンバーグタネを作る。 -
3
フライパンに油大さじ2を熱し、(2)のハンバーグタネを入れ、強火で片面1分ずつ、
両面に焼き色をつける。さらにフタをして弱火で4~5分焼き、竹串を刺し、透明な汁が
出てくるまでしっかり火を通す。 -
5
鍋にB、(4)のにんじん・アスパラを入れてゆでる。アスパラは長さを半分にし、
タテ半分に切る。ソースを作る場合はゆで汁を大さじ1とっておく。 -
6
器に(3)のハンバーグを盛り、(5)のアスパラをのせ、グリーンリーフ、
(5)のにんじんを添える。 -
7
ソースを作る。(3)のフライパンに残った肉汁にC、(5)のゆで汁を加えて煮立たせ、
好みでハンバーグにかける。
「わらじ祭りハンバーグ~福島~」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー364kcal
- ・塩分3.4 g
- ・たんぱく質16.7 g
- ・野菜摂取量※67 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
大根のピリ辛ごま漬け
10分
(時間外を除く)
材料(4人分)
- 大根
- 400g
- 長ねぎ・青い部分10cm
- 1/4本
- 「ほんだし こんぶだし」8gスティック
- 1/2本
- 「瀬戸のほんじお」
- 小さじ1/2
- 赤唐がらし
- 1本
- すり白ごま
- 大さじ1
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
大根は5cm長さに切り、繊維に沿って1cm角の棒状に切る。ねぎは5cm長さ、5mm幅に切る。赤唐がらしは細切りにする。 -
2
ビニール袋に(1)の大根・ねぎ・赤唐がらしを入れ、Aを加え、ビニール袋の空気を抜き、30分おく(時間外)。 -
3
汁気をきった(2)の大根・ねぎをすりごまでサッとあえる。
「大根のピリ辛ごま漬け」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー28kcal
- ・塩分1 g
- ・たんぱく質1.1 g
- ・野菜摂取量※94 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
にらは3cm長さに切り、山いもはすりおろす。 -
2
鍋にAを入れて火にかけ、沸騰したら、(1)のにらを加えて煮る。にらがやわらかくなったら、「やさしお」で味を調え、(1)の山いもを加える。
「とろろ入りにらのすまし汁」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー38kcal
- ・塩分0.5 g
- ・たんぱく質1.9 g
- ・野菜摂取量※24 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く