OPEN MENU

MENU

愛ディアハンバーグの献立

献立 55分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 508 kcal
  • ・塩分 4.0 g
  • ・たんぱく質 21.7 g
  • ・野菜摂取量※ 132 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

愛ディアハンバーグ

40分

材料(4人分)

合いびき肉
240g
溶き卵
大さじ2
牛乳
大さじ1・1/2
「瀬戸のほんじお」
小さじ1
玉ねぎ
1/2個
バター
大さじ1/2
さやいんげん
8本
ミニトマト
4個
パイナップル缶
2枚
1/2カップ
しょうゆ
大さじ1
大さじ1
砂糖
大さじ1
「Cook Do」オイスターソース
大さじ1/2
大さじ1/2
片栗粉
大さじ1/2
「AJINOMOTO サラダ油」
大さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    玉ねぎはみじん切りにし、耐熱皿に広げて入れてバターをちぎってのせ、
    ラップをかけずに電子レンジ(600W)で2分ほど加熱する。取り出して混ぜ、
    粗熱を取る。
  2. 2

    さやいんげんは熱湯でサッとゆでて長さを半分に切る。ミニトマトは半分に切る。
    パイナップル1/3量はひと口大に切り、残りは1cm角に切る。
  3. 3

    ボウルにひき肉、A、(1)の玉ねぎ、(2)の1cm角に切ったパイナップル半量を
    入れて、手でよく練り混ぜる。4等分にして、ハート形に整える。
  4. 4

    小鍋にBを入れて火にかけ、混ぜながら煮る。とろみがついたら火を止め、
    (2)のひと口大に切ったパイナップル、残りの1cm角に切ったパイナップルを
    加えて混ぜ、ソースを作る。
  5. 5

    フライパンに油を熱し、(3)を並べて7~8分焼く。裏返して弱火にし、フタをして
    5分ほど焼いて火を通す。器に盛り、(4)のソースをかけ、(2)のミニトマト・
    さやいんげんを添える。

「愛ディアハンバーグ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー264kcal
  • ・塩分2.2 g
  • ・たんぱく質13 g
  • ・野菜摂取量※52 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

アスパラガスのマヨネーズあえ

15分
このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    アスパラはハカマを取り、食べやすい大きさに切る。
    塩と「味の素®」各少々をふりかけて5分ほどおき、そのまま熱湯に入れてゆでる。
  2. 2

    Aを入れた氷水に(1)を入れ冷やす。
  3. 3

    「ピュアセレクトマヨネーズ」にしょうゆを合わせる。
  4. 4

    松の実は香ばしく煎る。
  5. 5

    (2)と(4)をボウルに入れ、(3)であえる。

「アスパラガスのマヨネーズあえ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー139kcal
  • ・塩分0.4 g
  • ・たんぱく質3.1 g
  • ・野菜摂取量※80 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

なんちゃってオニオングラタンスープ

5分
このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    耐熱容器に「クノール カップスープ」を入れ、熱湯を注ぎ、すぐに15秒ほどかき混ぜる。
  2. 2

    車麩、ピザ用チーズをのせてオーブントースターで焼き目がつくまで焼き、好みでパセリ、ブラックペッパーをふる。
  3. *150mlの目安はマグカップ6分目、コーヒーカップ8分目です。
  4. *調理時、飲用時の熱湯でのやけどには、充分ご注意ください。

「なんちゃってオニオングラタンスープ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー105kcal
  • ・塩分1.4 g
  • ・たんぱく質5.6 g
  • ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。