OPEN MENU

MENU

ひじき入り焼きおにぎりのほうれん草ポタージュスープかけごはんの献立

献立 65分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 615 kcal
  • ・塩分 3.9 g
  • ・たんぱく質 22.2 g
  • ・野菜摂取量※ 208 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ひじき入り焼きおにぎりのほうれん草ポタージュスープかけごはん

15分

材料(2人分)

ご飯
200g
生ひじき
適量
小松菜
1株
トマト
1/4個
しらす干し
大さじ1
シュレッドチーズ・生食用
大さじ2
しょうゆ
小さじ1
「クノール カップスープ」チーズ仕立てのほうれん草のポタージュ
2袋
300ml
「AJINOMOTO サラダ油」
少々

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    生ひじきは水洗いし、キッチンペーパーなどで水気を拭く。小松菜は塩少々(分量外)を入れた熱湯でゆでて冷水にとり、水気をしぼってみじん切りにする。トマトはヘタを取り、種を除いて粗く刻む。
  2. 2

    ボウルにご飯、(1)のひじき・小松菜、しらす干し、チーズを加えて混ぜ、2等分にして三角形に握る。
  3. 3

    フライパンに油を熱し、(2)を並べ入れ、両面をきつね色になるまで焼き、鍋肌からしょうゆを加える。
  4. 4

    ボウルに「クノール カップスープ」を入れ、湯を注ぎ、すぐに15秒ほどかき混ぜる。
  5. 5

    器に(3)をそれぞれ入れ、(4)のスープを注いで(1)のトマトをのせる。

「ひじき入り焼きおにぎりのほうれん草ポタージュスープかけごはん」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー253kcal
  • ・塩分2 g
  • ・たんぱく質6.9 g
  • ・野菜摂取量※46 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

グリーンアスパラとコーンの白あえサラダ

15分

材料(2人分)

グリーンアスパラガス
4本
味の素冷凍食品KK「スーパースイートコーン」
60g
しょうゆ
小さじ1
レタス
1枚
木綿豆腐
200g
「ピュアセレクト サラリア」
大さじ1・1/3
すり白ごま
小さじ2
「瀬戸のほんじお」
少々

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    アスパラはかたい部分を切り落とし、ハカマをそいでサッとゆで、乱切りする。
  2. 2

    「スーパースイートコーン」はゆでて解凍し、(1)のアスパラとともに、
    しょうゆを混ぜておく。レタスは短冊切りにする。
  3. 3

    豆腐はキッチンペーパーに包んで水気をしぼり(160gくらいになるように)、
    ザルでこしてAと混ぜ合わせてあえ衣を作る。
  4. 4

    (1)のレタス、(2)のアスパラ・「スーパースイートコーン」を
    (3)のあえ衣でサックリとあえる。

「グリーンアスパラとコーンの白あえサラダ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー204kcal
  • ・塩分0.9 g
  • ・たんぱく質9.7 g
  • ・野菜摂取量※77 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

キャベツの蒸し煮

40分

材料(4人分)

キャベツ
400g
じゃがいも
2個
ベーコン・4枚
100g
3カップ
「やさしお」
小さじ2/3
こしょう
少々

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    キャベツはひと口大に切る。じゃがいもは皮をむき、2等分にする。
    ベーコンは1枚を3等分にする。
  2. 2

    鍋に水を入れ、(1)のじゃがいも・ベーコンを加え、煮立ったらフタをして
    弱火でじゃがいもがやわらかくなるまで約15分煮る。
  3. 3

    (1)のキャベツを加え、「やさしお」・こしょうで味を調える。
    フタをして、キャベツがやわらかくなるまで弱火で約15分煮る。
  4. 4

    お好みでマスタードをつけていただく。

「キャベツの蒸し煮」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー158kcal
  • ・塩分1 g
  • ・たんぱく質5.6 g
  • ・野菜摂取量※85 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

閲覧履歴はありません。

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。