OPEN MENU

MENU

炊き込み帆立香味ご飯の献立

献立 25分 (時間外を除く)

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 647 kcal
  • ・塩分 4.7 g
  • ・たんぱく質 33.6 g
  • ・野菜摂取量※ 312 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

炊き込み帆立香味ご飯

10分 (時間外を除く)

材料(4人分)

2合
帆立貝柱
8個(120g)
にんじん
1/3本(50g)
380ml
「鍋キューブ」鶏だし・うま塩
2個
青じそのせん切り
6枚分
みょうがの小口切り
2個分

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    米は洗ってザルに上げ、水気をきる。にんじんは1cm角の色紙切りにする。
  2. 2

    炊飯器に(1)の米、Aを入れ、(1)のにんじん、帆立貝柱をのせて
    普通に炊く(時間外)。
  3. 3

    炊き上がったら、帆立貝柱をいったん取り出してよく混ぜる。
    器によそい、帆立貝柱、しそ、みょうがをのせる。
  4. *炊き上がり直後は「鍋キューブ」が1ヶ所にかたまっているので、均一になるまで
     よく混ぜてください。

「炊き込み帆立香味ご飯」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー296kcal
  • ・塩分1.5 g
  • ・たんぱく質10.5 g
  • ・野菜摂取量※18 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

かぶのわさび漬けサラダ

5分

材料(2人分)

かぶ
2個
うま味調味料「味の素®」
適量
「瀬戸のほんじお」
少々
わさび漬け
大さじ1
大さじ1/2
「AJINOMOTO オリーブオイル」
大さじ1
「瀬戸のほんじお」
少々
こしょう
少々

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    かぶは薄い半月切りにし、Aをふってしんなりさせ、水気を軽くしぼる。
    葉はサッと塩ゆでし、3cm長さに切る。
  2. 2

    わさび漬けを酢でのばし、(1)のかぶ・かぶの葉、オリーブオイルを加えて混ぜ合わせ、
    塩・こしょうで味を調える。

「かぶのわさび漬けサラダ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー81kcal
  • ・塩分0.8 g
  • ・たんぱく質1.2 g
  • ・野菜摂取量※82 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

鶏とキャベツの和風しょうがスープ

15分

材料(1人分)

鶏もも肉
120g
キャベツ・手のひら大
3枚
玉ねぎのみじん切り
1/4個分
しょうがのみじん切り
15g
大さじ1
1カップ
「ほんだし」
小さじ1
しょうゆ
小さじ1/2
「瀬戸のほんじお」
少々
「AJINOMOTO サラダ油」
小さじ2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    鶏肉は皮を取り、小さめのひと口大に切る。
    キャベツは小さめのひと口大にちぎる。
  2. 2

    鍋に油を熱し、しょうがを炒める。香りが出てきたら玉ねぎを加えてさらに炒め、
    透き通ってきたら(1)の鶏肉を加えて炒める。肉の色が変わってきたら
    (1)のキャベツを加えて軽く炒める。
  3. 3

    酒を加えてサッと炒め、アルコール分をとばす。水を加えて沸騰したら、
    「ほんだし」を加え、弱火と中火の間で4~5分煮る。
    仕上げにしょうゆ・塩を加えて味を調える。
  4. 4

    器に盛り、お好みで小ねぎの小口切りをのせる。

「鶏とキャベツの和風しょうがスープ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー270kcal
  • ・塩分2.4 g
  • ・たんぱく質21.9 g
  • ・野菜摂取量※212 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。