OPEN MENU

MENU

鶏飯の献立

献立 50分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 617 kcal
  • ・塩分 4.4 g
  • ・たんぱく質 27.4 g
  • ・野菜摂取量※ 139 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

鶏飯

20分

材料(4人分)

鶏むね肉(皮なし)・またはささ身
200g
うす口しょうゆ
小さじ1
小さじ1
干ししいたけ
6枚
干ししいたけのもどし汁
1/2カップ
砂糖
大さじ1
しょうゆ
小さじ1・1/2
2個
6カップ
「丸鶏がらスープ」
大さじ2・1/3
小さじ2
うす口しょうゆ
小さじ2
ご飯・丼
4杯分(800g)
小ねぎの小口切り
大さじ1
いり白ごま
適量
刻みのり
適量
「AJINOMOTO サラダ油」
少々

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    鶏肉はAで下味をつけ、耐熱皿に入れ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で4分ほど加熱する。粗熱が取れたら、こまかく裂く。
  2. 2

    干ししいたけはもどして薄切りにし、もどし汁はとっておく。鍋に干ししいたけのもどし汁、Bを入れて火にかけ、しいたけを煮る。
  3. 3

    フライパンに油を熱し、溶き卵を流し入れ、薄く広げて焼き、せん切りにして錦糸卵を作る。
  4. 4

    別の鍋にCを煮立て、スープを作る。
  5. 5

    大きめの器にご飯をよそい、(1)の鶏肉、(2)のしいたけの甘辛煮、(3)の錦糸卵、Dを上にのせ、(4)のスープを注ぐ。

「鶏飯」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー440kcal
  • ・塩分3.2 g
  • ・たんぱく質21.5 g
  • ・野菜摂取量※2 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

かぼちゃの煮物

25分

材料(4人分)

かぼちゃ
400g
1カップ
「ほんだし いりこだし」8gスティック
1/2本
砂糖
大さじ1
しょうゆ
小さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    かぼちゃは種とワタを取り、ところどころ皮をむき、タテ3cm幅のくし形に切り、
    ヨコ3等分に切る。
  2. 2

    鍋にA、(1)のかぼちゃを入れてフタをして煮立ったら、中火で10分ほど煮る。
    Bを加え、かぼちゃがやわらかくなり、味が煮含まれるまで弱火で煮る。
  3. *弱火で煮る時間はかぼちゃの状態により、加減しましょう。目安は約5分です。

「かぼちゃの煮物」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー82kcal
  • ・塩分0.6 g
  • ・たんぱく質2.1 g
  • ・野菜摂取量※90 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

玉ねぎとツナのサッとあえ

10分

材料(4人分)

玉ねぎ
1個(160g)
パプリカ(赤)
1/4個(40g)
ツナ缶
1缶(65g)
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
大さじ1
小さじ2
しょうゆ
小さじ1
うま味調味料「味の素®」70g瓶
8ふり
「瀬戸のほんじお」
少々

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    玉ねぎ・パプリカは薄切りにし、それぞれ水にさらす。ツナ缶は軽く油をきる。
  2. 2

    (1)の玉ねぎ・パプリカの水気をきり、ツナ、Aを加えてあえる。
  3. *玉ねぎの辛みが気になる場合は、水にさらす時間を長めにしてください。

「玉ねぎとツナのサッとあえ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー95kcal
  • ・塩分0.6 g
  • ・たんぱく質3.8 g
  • ・野菜摂取量※47 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

閲覧履歴はありません。

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。