ベーコン&トマトの玉子丼の献立
献立 20分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 875 kcal
-
・塩分 3.2 g
-
・たんぱく質 24.3 g
-
・野菜摂取量※ 154 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ベーコン&トマトの玉子丼
10分
つくり方
-
2
フライパンにオリーブオイルを熱し、(1)のベーコン・玉ねぎを入れて炒める。
玉ねぎがしんなりしてきたら(1)のトマト、「コンソメ」を加えてサッと炒め、
(1)の溶き卵を回し入れ、好みの加減に火を通す。 -
3
器にご飯をよそい、(2)をのせて黒こしょうをふる。
「ベーコン&トマトの玉子丼」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー676kcal
- ・塩分2.2 g
- ・たんぱく質18.1 g
- ・野菜摂取量※120 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ピーマンときぬさやのマスタードあえ
10分
つくり方
-
1
ピーマンは種を取り、タテ5mm幅に切る。絹さやはスジを取る。 -
2
熱湯に塩少々(分量外)を加え、(1)の絹さや・ピーマンを順にゆで、ザルに上げ、冷ます。 -
3
ボウルにAを混ぜ合わせ、ドレッシングを作る。 -
4
(2)の絹さや・ピーマンを(3)のドレッシングであえる。 -
*絹さや、ピーマンをゆでたら、水にさらさず、そのままザルで冷やします。そうすると、あえた時に水っぽくなりません。
-
*酢の量が多過ぎると、野菜の色があせるので、注意しましょう。
「ピーマンときぬさやのマスタードあえ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー44kcal
- ・塩分0.2 g
- ・たんぱく質0.6 g
- ・野菜摂取量※34 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
冷たいじゃがいものスープ
5分
材料(1人分)
- 「クノール カップスープ」牛乳でつくる じゃがいものポタージュ
- 1袋
- 牛乳
- 130ml
- 焼き麩
- 1個
- 「AJINOMOTO オリーブオイル エクストラバージン」
- 適量
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
カップに「クノール カップスープ」を入れ、冷たい牛乳を注ぐ。15秒ほどよくかき混ぜて溶かす。 -
2
麩を粗く砕いて加え、軽く混ぜ、オリーブオイルを数滴たらす。 -
*お麩の代わりにクルトン、クラッカーでもおいしくお作りいただけます。
「冷たいじゃがいものスープ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー155kcal
- ・塩分0.8 g
- ・たんぱく質5.6 g
- ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く