OPEN MENU

MENU

カボチャの肉巻きの献立

献立 26分 (時間外を除く)

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 826 kcal
  • ・塩分 2.8 g
  • ・たんぱく質 29.0 g
  • ・野菜摂取量※ 206 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

カボチャの肉巻き

20分

材料(2人分)

豚もも薄切り肉
8枚(120g)
かぼちゃ
1/5個(正味200g)
「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ
小さじ1/2
大さじ1/2
「AJINOMOTO サラダ油」
大さじ1/2
小ねぎの小口切り・好みで
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    かぼちゃは8等分のくし形に切り、耐熱皿に入れ、ラップをかけて
    電子レンジ(600W)で2分加熱する。粗熱が取れたら、かぼちゃを豚肉で
    それぞれ巻く。
  2. 2

    フッ素樹脂加工のフライパンに油を入れ、(1)のかぼちゃの肉巻きを並べ入れて
    火にかける。余分な脂をキッチンペーパーで拭き取りながら表面がカリカリになるまで
    焼き、Aで調味する。
  3. 3

    器に盛り、好みで小ねぎを散らす。

「カボチャの肉巻き」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー198kcal
  • ・塩分0.4 g
  • ・たんぱく質14.9 g
  • ・野菜摂取量※100 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

野菜たっぷりピラフ

10分 (時間外を除く)

材料(4人分)

3カップ
グリーンアスパラガス
3本
玉ねぎ
80g
パプリカ(赤)
1/2個
トマト
1個
ホールコーン缶
60g
3カップ
「味の素KKコンソメ」固形タイプ
2個
「瀬戸のほんじお」
小さじ1/4
こしょう
少々
バター
20g

*「味の素KKコンソメ」固形1個は、顆粒で小さじ2杯です。

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    米は洗ってザルに上げる。
  2. 2

    グリーンアスパラガスは2cm長さに切り、玉ねぎはみじん切りにする。
    パプリカ、トマトは5mm角に切る。
  3. 3

    鍋に水、「コンソメ」、塩を入れ、煮溶かす。
  4. 4

    炊飯器に(1)の米を入れ、こしょうをふり、バターをのせ、
    (3)のスープを加えてサッと混ぜ合わせる。
  5. 5

    (4)の上に、(2)のグリーンアスパラガス・玉ねぎ・パプリカ・トマト、
    コーンをのせて普通に炊く(時間外)。

「野菜たっぷりピラフ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー485kcal
  • ・塩分1.6 g
  • ・たんぱく質8.8 g
  • ・野菜摂取量※106 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

「クノール カップスープ」牛乳でつくる コーンポタージュ

1分

材料(1人分)

牛乳
130ml
「クノール カップスープ」牛乳でつくる コーンポタージュ
1袋

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    カップに「クノール カップスープ」を入れ、冷たい牛乳を注ぐ。
  2. 2

    15秒ほどよくかき混ぜて溶かす。
  3. *よくかき混ぜたあと、30秒ほどおいていただくとスープと牛乳がなじんでよりおいしくお召し上がりいただけます。
  4. *お好みでバゲットを添えてお召し上がりください。

「「クノール カップスープ」牛乳でつくる コーンポタージュ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー143kcal
  • ・塩分0.8 g
  • ・たんぱく質5.3 g
  • ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。