鶏肉とチンゲン菜の豆乳煮の献立
献立 60分
(時間外を除く)
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 523 kcal
-
・塩分 5.0 g
-
・たんぱく質 32.4 g
-
・野菜摂取量※ 342 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
鶏肉とチンゲン菜の豆乳煮
10分
つくり方
-
1
鶏肉は食べやすい大きさに切る。ねぎは斜め切りにする。 -
2
チンゲン菜は根元を切り、サッと水にくぐらせて耐熱皿に入れてラップをかけ、
電子レンジ(600W)で2分加熱する。 -
3
鍋にA、(1)の鶏肉・ねぎを入れ、弱火にかける。鶏肉に火が通ったら、
(2)のチンゲン菜、豆乳を加え、こしょうをふり、Bの水溶き片栗粉でとろみをつける。
「鶏肉とチンゲン菜の豆乳煮」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー174kcal
- ・塩分1.5 g
- ・たんぱく質21 g
- ・野菜摂取量※105 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ゆで卵ときゅうりのカレーマリネ
15分
(時間外を除く)
つくり方
-
1
鍋に卵を入れ、かぶるくらいの水、酢少々(分量外)を加えて火にかけ、
煮立ったら10分ゆでて水にとり、殻をむく。 -
2
きゅうりは塩少々(分量外)をふり、板ずりして水で洗い、
すりこぎ等で全体を軽くたたいてタテ半分に切り、ヨコ4等分にする。 -
3
ビニール袋に(1)のゆで卵、(2)のきゅうり、Aを入れ、空気を抜いて口をしばり、
冷蔵庫30分~できればひと晩おく(時間外)。
「ゆで卵ときゅうりのカレーマリネ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー106kcal
- ・塩分1.4 g
- ・たんぱく質7.7 g
- ・野菜摂取量※25 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
白菜のオニオングラタン風スープ
40分
つくり方
-
1
白菜、玉ねぎは薄切りにする。 -
2
フライパンにバターを熱し、(1)の白菜・玉ねぎを弱火であめ色になるまで、
じっくり炒める。途中で塩を加え、炒め合わせる。 -
3
水、「コンソメ」を加え、弱火で約5分煮、オニオンスープを作る。 -
4
オーブントースターでバゲットを軽く焼く。 -
5
器に(3)のオニオンスープを注ぎ、(4)のバゲット、チーズをのせ、
オーブントースターで約5分加熱し、パセリを散らす。
「白菜のオニオングラタン風スープ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー243kcal
- ・塩分2.1 g
- ・たんぱく質3.7 g
- ・野菜摂取量※212 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く