OPEN MENU

MENU

とろろ鍋の献立

献立 80分 (時間外を除く)

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 828 kcal
  • ・塩分 5.4 g
  • ・たんぱく質 29.1 g
  • ・野菜摂取量※ 285 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

とろろ鍋

25分

材料(4人分)

豚バラ薄切り肉
300g
白菜
1/2株(1000g)
長いも
600g
720ml
「鍋キューブ」鶏だしコク醤油
4個
七味唐がらし・好みで
少々

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    白菜は1枚ずつはがす。白菜と豚肉を交互に4回重ね、5cm幅に切り、鍋のフチに沿って敷き詰め、3~4回繰り返し、鍋全体に敷き詰める。
  2. 2

    長いもはすりおろす。
  3. 3

    (1)にAを加えて火にかけ、煮立ったらフタをして煮る。火が通ったら、(2)の長いもをかけ、好みで七味唐がらしをふる。

「とろろ鍋」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー418kcal
  • ・塩分3.3 g
  • ・たんぱく質17.2 g
  • ・野菜摂取量※235 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

焼き栗ご飯

50分 (時間外を除く)

材料(2人分)

1カップ
1カップ
130g
「瀬戸のほんじお」
小さじ1/4
しょうゆ
大さじ1/2
大さじ1/2
うま味調味料「味の素®」
少々

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    米は洗って水気をきり、炊飯器に入れて水を注ぎ、30分以上おく。
  2. 2

    栗はグリルの強火で時々上下を返しながら焼く。
    皮が黒く焦げるくらいまで焼けたら取り出して冷まし、殻と渋皮をむく。
  3. 3

    (1)の米にAを加えて混ぜ、(2)の栗をのせて炊く(時間外)。
    炊き上がったらサックリと混ぜる。
  4. *栗が破裂しないように栗のざらざらした部分の境目のところに包丁の先で切り込みを
     入れてください。切り込みを入れるときは滑って手を切らないように気をつけてください。

「焼き栗ご飯」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー348kcal
  • ・塩分1.2 g
  • ・たんぱく質6.5 g
  • ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

水菜のじゃこサラダ

10分

材料(4人分)

水菜
1/2束
トマト・小
1個(100g)
ちりめんじゃこ
20g
油揚げ
1枚(40g)
レモン汁
大さじ1
しょうゆ
小さじ2
「Cook Do」熟成豆板醤
小さじ1(5g)

* 「Cook Do」熟成豆板醤 小さじ1は、チューブで8cm(約5g)です。

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    Aを混ぜ合わせてピリ辛ドレッシングを作る。
  2. 2

    水菜は4cm長さに切り、トマトは5mm厚さのいちょう切りにする。
    油揚げは5mm幅の短冊に切る。
  3. 3

    フライパンに(2)の油揚げ、ちりめんじゃこを入れ、から煎りする。
    カリッとしたら取り出し、冷ましておく。
  4. 4

    (2)の水菜・トマト、(3)を混ぜて器に盛り、(1)のピリ辛ドレッシングを添える。

「水菜のじゃこサラダ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー62kcal
  • ・塩分0.9 g
  • ・たんぱく質5.4 g
  • ・野菜摂取量※50 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

閲覧履歴はありません。

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。