お好み焼き風卵焼きの献立
献立 23分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 378 kcal
-
・塩分 3.9 g
-
・たんぱく質 25.8 g
-
・野菜摂取量※ 191 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
キャベツはせん切りにし、紅しょうがはこまかく刻む。 -
2
ボウルに卵を割りほぐし、(1)のキャベツ・紅しょうが、「ほんだし」を加えて
よく混ぜ合わせる。 -
3
卵焼き器に油を熱し、(2)を半量流し入れ、表面が乾いたら向こう側から手前に
向かって巻く。巻いた卵を向こうに寄せ、卵焼き器に油少々をなじませ、
残りの(2)を少量流して巻く。これを繰り返して焼き上げる。
「お好み焼き風卵焼き」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー121kcal
- ・塩分0.8 g
- ・たんぱく質9.8 g
- ・野菜摂取量※13 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
レンジで作るかぼちゃの煮物
10分
つくり方
-
1
かぼちゃは種とワタを取ってひと口大に切る。 -
2
耐熱容器にAを入れて混ぜ、(1)のかぼちゃを加えてサッと混ぜ合わせる。ラップをかけて電子レンジ(600W)で8分ほど、竹串がスッと通るまで加熱し、ラップをかけたまま粗熱を取る。 -
*本レシピの糖質は、1人分あたり16.1gです。
-
*上記糖質量の内、「パルスイートカロリーゼロ」(液体タイプ)の糖質はロカボ糖質を元に算出しております。
「レンジで作るかぼちゃの煮物」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー75kcal
- ・塩分1 g
- ・たんぱく質2.2 g
- ・野菜摂取量※90 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
たんぱくぱくみそ汁
10分
つくり方
-
1
ツナ缶は汁気をきる。ミニトマトは半分に切る。豆腐は2~3cm角に切る。 -
2
鍋にA、ブロッコリー(1)のミニトマト・豆腐を入れて火にかけ、3分ほど煮る。(1)のツナ、コーンを加えてひと煮立ちしたら、
火を止め、みそを溶き入れる。 -
*ツナ缶は油漬缶、水煮缶、どちらでもおいしくお作りいただけます。
「たんぱくぱくみそ汁」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー182kcal
- ・塩分2.1 g
- ・たんぱく質13.8 g
- ・野菜摂取量※88 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く