厚揚げのチーズ焼きの献立
献立 35分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 380 kcal
-
・塩分 4.6 g
-
・たんぱく質 23.0 g
-
・野菜摂取量※ 151 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
厚揚げのチーズ焼き
10分
材料(2人分)
- 厚揚げ
- 1枚
- スライスチーズ(溶けるタイプ)
- 2枚
- トマトケチャップ
- 小さじ1
- 「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ
- 小さじ1
- 「瀬戸のほんじお」
- ひとつまみ
- パセリのみじん切り
- 適量
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
厚揚げは厚みを半分に切る。Aを合わせてコンソメ塩を作る。 -
2
(1)の厚揚げの豆腐の面にケチャップを塗り、チーズをのせ、(1)のコンソメ塩をふり、オーブントースターでこんがりと焼き、パセリをふる。
「厚揚げのチーズ焼き」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー165kcal
- ・塩分1.7 g
- ・たんぱく質11.9 g
- ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
水菜とささみのサラダ
15分
材料(2人分)
- 鶏ささ身
- 50g
- 水菜
- 120g
- ねぎの青い部分
- 適量
- しょうがの皮
- 適量
- うま味調味料「味の素®」
- 2ふり
- 酒
- 大さじ1/2
- 「瀬戸のほんじお」
- 少々
- 「AJINOMOTO サラダ油」
- 大さじ1
- 酢
- 大さじ1
- しょうゆ
- 大さじ1
- うま味調味料「味の素®」
- 3ふり
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
鶏ささ身はスジを取り除き、耐熱皿に並べる。ねぎの青い部分、しょうがの皮をのせて、「味の素®」、酒、塩をふり、ラップをかけて電子レンジ(600W)で1分30秒ほど加熱する。ラップをかけたまま粗熱を取り、こまかくほぐす。 -
2
水菜は4cm長さに切り、氷水をはったボウルに入れ、5分ほどおく。シャキッとしたらザルに上げ、水気をきる。 -
3
ボウルに(1)の鶏ささ身、(2)の水菜を入れて、混ぜ合わせたAを加え、よくあえる。
「水菜とささみのサラダ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー113kcal
- ・塩分1.7 g
- ・たんぱく質7.7 g
- ・野菜摂取量※51 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
キャベツとブロッコリーの芯のスープ
15分
材料(2人分)
- キャベツ・芯の部分
- 1/2個分(50g)
- ブロッコリーの茎
- 1個分(100g)
- にんじん
- 1/3本(50g)
- 水
- 1・1/2カップ
- 「味の素KKコンソメ」固形タイプ
- 1個
- 「AJINOMOTO サラダ油」
- 大さじ1
- 黒こしょう
- 少々
*「味の素KKコンソメ」固形1個は、顆粒で小さじ2杯です。
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
キャベツの芯、ブロッコリーの茎は粗みじん切りにする。にんじんは5mm角に切る。 -
2
鍋に油を熱し、(1)のキャベツの芯・ブロッコリーの茎・にんじんを入れて炒める。しんなりとしてきたらAを加え、弱火から中火で5分ほど煮る。 -
3
器に盛り、黒こしょうをふる。
「キャベツとブロッコリーの芯のスープ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー102kcal
- ・塩分1.2 g
- ・たんぱく質3.4 g
- ・野菜摂取量※100 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く