さけのガーリックバター炒めの献立
献立 20分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 422 kcal
-
・塩分 4.5 g
-
・たんぱく質 28.1 g
-
・野菜摂取量※ 120 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
さけのガーリックバター炒め
10分
材料(4人分)
- 生ざけ(切り身)
- 3切れ(250g)
- 片栗粉
- 大さじ1
- 長ねぎ
- 1本(100g)
- しめじ
- 1パック(120g)
- 「Cook Doきょうの大皿」ガリバタ鶏用
- 1箱
- 「AJINOMOTO サラダ油」
- 大さじ1・1/2
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
さけはひと口大に切り、片栗粉をまぶす。 -
2
ねぎは斜め切りにし、しめじは小房に分ける。 -
3
フライパンに油大さじ1を熱し、(1)のさけを炒める。さけに軽く火が通ったら、
油大さじ1/2を加え、(2)のねぎ・しめじを加えて弱火でしんなりするまで炒め、
火を止める。 -
4
「Cook Doきょうの大皿」を加えて、再び火にかけ、炒め合わせる。
「さけのガーリックバター炒め」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー185kcal
- ・塩分1.2 g
- ・たんぱく質15.7 g
- ・野菜摂取量※15 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
ピーマンは種を取ってひと口大に切り、ごま油をまぶす。さらに薄力粉をまぶし、
耐熱皿に並べる。 -
【にんにくみそだれの作り方(作りやすい分量)】
-
[1]にんにく大1個(60g)はラップをかけずに、皮ごと電子レンジ(600W)で
1分30秒ほどやわらかくなるまで様子を見ながら加熱する。皮をむいてフォークで
こまかくつぶす。 -
[2]耐熱ボウルに[1]・「ほんだし」小さじ1・みそ大さじ3・酒大さじ2・水大さじ2・
砂糖大さじ2を入れてよく混ぜ、ラップをかけずに電子レンジで3分加熱し、混ぜる。
「レンジピーマン みそ風味」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー65kcal
- ・塩分0.7 g
- ・たんぱく質1.7 g
- ・野菜摂取量※65 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ツナのっけ絶品汁
10分
つくり方
「ツナのっけ絶品汁」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー172kcal
- ・塩分2.6 g
- ・たんぱく質10.7 g
- ・野菜摂取量※40 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く