OPEN MENU

MENU

白菜と豚肉のお好み焼きの献立

献立 45分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 665 kcal
  • ・塩分 4.0 g
  • ・たんぱく質 21.4 g
  • ・野菜摂取量※ 160 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

白菜と豚肉のお好み焼き

15分

材料(2枚分)

お好み焼き粉
100g
豚バラ薄切り肉
50g
白菜
1・1/2枚(150g)
溶き卵
1個分
1/4カップ
「ほんだし」
小さじ2/3
1/4カップ
「AJINOMOTO サラダ油」
大さじ1
お好み焼きソース・好みで
適量
青のり・好みで
適量
「ピュアセレクト マヨネーズ」・好みで
適量
糸がつお・好みで
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    豚肉は4cm幅に切り、白菜は5mm角に切る。
  2. 2

    ボウルにAを入れて混ぜ、お好み焼き粉、(1)の白菜を加えて混ぜ合わせる。
  3. 3

    フライパンに油大さじ1/2を熱し、(2)の半量を流し入れ、上に
    (1)の豚肉半量をのせて焼く。焼き色がついたら裏返す。
  4. 4

    同様に焼き色がついたら水カップ1/8を加えてフタをし、水分がなくなり、
    表面がカリッとするまで蒸し焼きにする。同様にもう1枚焼く。
  5. 5

    器に盛り、ソースを塗り、青のりをふって「ピュアセレクトマヨネーズ」を細口でしぼり、
    糸がつおをのせる。

「白菜と豚肉のお好み焼き」
栄養情報(1枚分)

  • ・エネルギー392kcal
  • ・塩分2.6 g
  • ・たんぱく質12.7 g
  • ・野菜摂取量※75 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

そうめんとかにのサラダ

20分

材料(4人分)

そうめん
2束
かにの身・ほぐしたもの
80g
きゅうり
1本
「瀬戸のほんじお」・塩もみ用
適量
「AJINOMOTO 健康サララ」
50g
うま味調味料「味の素®」
小さじ1/2
「瀬戸のほんじお」
少々
レモン汁
1個分

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    きゅうりはよく塩もみをして皮を薄くむき、水洗いする。さらに塩もみをし、「味の素®」(分量外)をふって10分ほどおいたら、よく水洗いし、短冊に切る。塩もみをして熱湯でサッとゆで、氷水で冷やし、水気を拭く。
  2. 2

    そうめんは熱湯でゆで、ザルに上げる。手早く冷水に取り、手もみしながら冷やし、水をきる。
  3. 3

    ボウルに(1)のきゅうり、かにの身、(2)のそうめんを入れてよく合わせ、「味の素®」、「健康サララ」、塩、レモン汁で味を調える。
  4. *かにの塩分により、塩加減は調整して下さい。
  5. *青じそ、うど、大根なども合います。また食用菊を入れてもおいしく仕上がります。

「そうめんとかにのサラダ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー218kcal
  • ・塩分0.6 g
  • ・たんぱく質6.2 g
  • ・野菜摂取量※25 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

切り干し大根とわかめの味噌汁

15分

材料(2人分)

切り干し大根
15g
長ねぎ
1本
乾燥わかめ(もどしたもの)
24g
1・1/2カップ
「お塩控えめの・ほんだし」
小さじ1/2
白みそ
大さじ1(18g)
一味唐がらし
少々

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    切り干し大根は水でもどし、食べやすい大きさに切る。ねぎは斜め薄切りにする。
    わかめは食べやすい大きさに切る。
  2. 2

    鍋にAを入れて火にかけ、(1)の切り干し大根・ねぎ・わかめを加えて
    やわらかくなるまで煮て、白みそを溶き入れる。
  3. 3

    器に盛り、一味唐がらしをふる。

「切り干し大根とわかめの味噌汁」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー55kcal
  • ・塩分0.8 g
  • ・たんぱく質2.5 g
  • ・野菜摂取量※60 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

閲覧履歴はありません。

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。