白菜と豚バラ肉の味噌炒めの献立
献立 28分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 603 kcal
-
・塩分 5.7 g
-
・たんぱく質 27.8 g
-
・野菜摂取量※ 312 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
白菜と豚バラ肉の味噌炒め
15分
つくり方
-
1
豚肉は3cm幅に切る。白菜はザク切りにする。 -
2
フライパンに油を熱し、(1)の豚肉を入れ、肉の色が変わるまで炒める。 -
3
(1)の白菜、Aを加え、フタをして蒸し煮にし、白菜がしんなりしたら、フタを取り、水分がとぶまで炒める。
「白菜と豚バラ肉の味噌炒め」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー440kcal
- ・塩分2.9 g
- ・たんぱく質15.5 g
- ・野菜摂取量※250 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
きゅうりの味ごまあえ
3分
材料(2人分)
- きゅうり
- 1/2本
- 「瀬戸のほんじお」
- 小さじ1/4
- 「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
- 小さじ1/2
- いり白ごま
- 小さじ1/2
- うま味調味料「味の素®」70g瓶
- 3ふり
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
きゅうりは1mm幅の輪切りにする。 -
2
(1)のきゅうりを塩もみし、水気が出たらしぼる。 -
3
A、「味の素®」を混ぜ合わせ、(2)のきゅうりをあえる。
「きゅうりの味ごまあえ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー19kcal
- ・塩分0.6 g
- ・たんぱく質0.5 g
- ・野菜摂取量※25 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
コロコロ絶品汁
15分
つくり方
-
1
ボウルにひき肉、Aを入れてよく練り混ぜ、鶏だんごのタネを作る。
水菜は3cm長さに切る。 -
2
鍋にB、玉こんにゃく、冷凍里いもを入れて火にかける。煮立ったら、
水でぬらしたスプーンで(1)の鶏だんごのタネをだんご状にまとめて加える。 -
3
鶏だんごに火が通ったら、みそを溶き入れ、ミニトマトを加える。 -
4
器に盛り、(1)の水菜をのせる。
「コロコロ絶品汁」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー144kcal
- ・塩分2.2 g
- ・たんぱく質11.8 g
- ・野菜摂取量※37 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く