OPEN MENU

MENU

鶏ささ身の南蛮漬けの献立

献立 50分 (時間外を除く)

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 406 kcal
  • ・塩分 3.1 g
  • ・たんぱく質 24.5 g
  • ・野菜摂取量※ 256 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

鶏ささ身の南蛮漬け

20分 (時間外を除く)

材料(2人分)

鶏ささ身
3本(150g)
大さじ1
うま味調味料「味の素®」70g瓶
4ふり
片栗粉
大さじ1
玉ねぎ
1/2個(100g)
にんじん
3cm(30g)
ピーマン
1個(35g)
大さじ4
しょうゆ
小さじ1
「ほんだし」
小さじ1/2
「パルスイート」
小さじ1/3
「AJINOMOTO サラダ油」
大さじ1・1/2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ささ身はスジを取って2等分の斜めそぎ切りにし、Aに10分つけて下味をつける。玉ねぎは薄切りにし、にんじんはせん切りにする。ピーマンは細切りにする。
  2. 2

    ボウルにBを入れて混ぜ、(1)の玉ねぎ・にんじん・ピーマンを加える。
  3. 3

    フッ素樹脂加工のフライパンに油を熱し、(1)のささ身に片栗粉をまぶして入れ、両面焼く。
  4. 4

    (2)に(3)のささ身を加えて混ぜ、30分ほどおいて味をなじませる(時間外)。

「鶏ささ身の南蛮漬け」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー228kcal
  • ・塩分0.9 g
  • ・たんぱく質18.4 g
  • ・野菜摂取量※77 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

かぶの梅マヨネーズあえ

15分

材料(2人分)

かぶ
2個
練り梅
小さじ1/2
「ほんだし こんぶだし」
小さじ1/3
「ピュアセレクト マヨネーズ」
大さじ1
かぶの葉
2個分

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    かぶは皮をむき、2mm幅の薄切りにして、「こんぶだし」をまぶす。
  2. 2

    かぶの葉はサッと湯通しして、3cm長さに切る。
  3. 3

    ボウルに(1)のかぶ、(2)のかぶの葉を入れ、
    練り梅、「ピュアセレクトマヨネーズ」であえる。

「かぶの梅マヨネーズあえ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー78kcal
  • ・塩分0.5 g
  • ・たんぱく質1.6 g
  • ・野菜摂取量※114 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

白菜と卵の和風スープ

20分

材料(4人分)

白菜の芯
250g
ベーコン
2枚(50g)
1個
4カップ
「ほんだし」
小さじ2・1/2
しょうゆ
小さじ2
「瀬戸のほんじお」
ひとつまみ
「AJINOMOTO サラダ油」
大さじ1/2
小ねぎの小口切り
1本分(10g)

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    白菜はタテに3cm幅に切ってからヨコに1cm幅に切る。ベーコンは1cm幅に切る。卵は溶いておく。
  2. 2

    鍋に油を熱し、(1)のベーコン・白菜の順にサッと炒め、Aを加えて煮る。
  3. 3

    白菜に火が通ったら、(1)の溶き卵を加え、ゆっくりと混ぜて火を止める。
  4. 4

    器に盛り、小ねぎを散らす。

「白菜と卵の和風スープ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー100kcal
  • ・塩分1.7 g
  • ・たんぱく質4.5 g
  • ・野菜摂取量※65 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。