麻婆春雨丼の献立
献立 30分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 662 kcal
-
・塩分 5.3 g
-
・たんぱく質 27.6 g
-
・野菜摂取量※ 120 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
麻婆春雨丼
10分
つくり方
-
1
ねぎはみじん切りにする。貝割れ菜は食べやすい長さに切る。 -
2
フッ素樹脂加工のフライパンにひき肉、(1)のねぎ、Aを入れて火にかけ、煮立ったら、
春雨を加え、弱火で春雨がやわらかくなるまで煮る。 -
3
丼にご飯をよそい、(2)をかけ、好みで(1)の貝割れ菜をのせる。
「麻婆春雨丼」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー450kcal
- ・塩分1.6 g
- ・たんぱく質12.8 g
- ・野菜摂取量※20 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ほうれん草のごま油あえ
10分
材料(2人分)
- ほうれん草・大
- 1/2束(150g)
- ザーサイ(味つけ)
- 15g
- 「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
- 小さじ1
- うま味調味料「味の素®」
- 少々
- 「やさしお」
- 少々
- こしょう
- 少々
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
ほうれん草は根元に十文字の切り目を入れて洗い、根元の方から塩ゆでにし、
冷水に取って、冷めたらきつく水気をしぼり、4cm幅に切る。 -
2
ザーサイは3mm幅に切る。 -
3
ボウルに(1)のほうれん草をほぐして入れ、(2)のザーサイ、
ごま油、「味の素®」、「やさしお」、こしょうを加えてサッとあえる。
「ほうれん草のごま油あえ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー36kcal
- ・塩分1 g
- ・たんぱく質1.8 g
- ・野菜摂取量※83 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
中華風茶碗蒸しスープ
15分
つくり方
-
1
玉ねぎは薄切りにし、しめじは小房に分ける。 -
2
耐熱容器に卵を割りほぐし、A、水の順に加えてよく混ぜ、(1)の玉ねぎ・しめじ、ひき肉をほぐしながら加えて混ぜ合わせる。 -
3
ラップをかけて電子レンジ(600W)で10分加熱し、スプーンでかき混ぜる。カップに等分に注ぎ入れ、好みで小ねぎを散らす。 -
*耐熱容器は直径23cm、高さ10cmほどの深皿を使うと調理しやすいです。
「中華風茶碗蒸しスープ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー176kcal
- ・塩分2.7 g
- ・たんぱく質13 g
- ・野菜摂取量※17 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く