OPEN MENU

MENU

電子レンジで1人分 鶏だし・うま塩鍋の献立

献立 25分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 706 kcal
  • ・塩分 4.6 g
  • ・たんぱく質 31.0 g
  • ・野菜摂取量※ 223 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

電子レンジで1人分 鶏だし・うま塩鍋

10分

材料(1人分)

鶏もも肉
100g
白菜
1・1/4枚(125g)
長ねぎ
1/4本
にんじん
1cm(10g)
木綿豆腐
1/8丁
180ml
「鍋キューブ」鶏だし・うま塩
1個

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    鶏肉は2cm角の大きさに切り、白菜は葉と芯に分けて3cm幅のそぎ切りにする。
    ねぎは斜め薄切りにし、にんじんは薄い半月切りにする。豆腐はひと口大に切る。
  2. 2

    耐熱容器にAを入れ、(1)の鶏肉を広げて加える。(1)の白菜の芯・ねぎ・
    にんじん・豆腐を加え、フタまたはふんわりラップをし、電子レンジ(600W)で
    3分加熱する。
  3. 3

    いったん容器を取り出し、(1)の白菜の葉を加え、再び電子レンジで3分加熱する。
  4. *様子を見て、加熱時間は調整してください。
  5. *容器が熱くなってますので、取り出す時は注意しましょう。

「電子レンジで1人分 鶏だし・うま塩鍋」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー263kcal
  • ・塩分3 g
  • ・たんぱく質21.8 g
  • ・野菜摂取量※150 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

じゃことごまのちぎり海苔おにぎり

5分

材料(4人分)

温かいご飯・茶碗4杯分
700g
ちりめんじゃこ
大さじ4
いり白ごま
大さじ1
「瀬戸のほんじお」
少々
焼きのり
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ご飯にちりめんじゃこ、ごまを入れてサックリと混ぜる。
  2. 2

    8等分して手に塩をつけ三角に握る。
  3. 3

    のりをちぎり、おにぎりの下半分につける。
  4. *親子用を作る場合、大人用大4個(100g/個)、こども用小4個(80g/個)に
     握るとよいでしょう。

「じゃことごまのちぎり海苔おにぎり」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー298kcal
  • ・塩分0.5 g
  • ・たんぱく質7.3 g
  • ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

なすのみそ炒め煮

15分

材料(4人分)

なす
4個
みそ
大さじ1・1/2
みりん
大さじ2
砂糖
小さじ1
「ほんだし」
小さじ1
1/2カップ
片栗粉
小さじ1
小さじ2
青じそ
5枚
「AJINOMOTO 胚芽の恵みコーン油」
1カップ

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    なすはしま目に皮をむき、タテ半分に切ってから、皮目に斜め5mm間隔の切り込みを入れ、水に漬ける。青じそはせん切りにする。
  2. 2

    フライパンに油をよく熱し、(1)のなすの水気を拭き取って入れ、揚げ焼きにし、火が通ったら取り出し、油をきる。
  3. 3

    フライパンを軽く拭き、Aを入れて煮立たせ、(2)のなすを戻し入れてひと煮し、Bの水溶き片栗粉でとろみをつける。
  4. 4

    器に盛り、(1)の青じそを添える。

「なすのみそ炒め煮」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー145kcal
  • ・塩分1.1 g
  • ・たんぱく質1.9 g
  • ・野菜摂取量※73 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。