香味おでんの献立
献立 60分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 379 kcal
-
・塩分 5.5 g
-
・たんぱく質 20.3 g
-
・野菜摂取量※ 157 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
香味おでん
45分
つくり方
-
1
大根は2cm厚さの輪切りにし、片面に十字の切り込みを入れ、やわらかくなるまで30分ほどゆでる。 -
2
卵は水からゆでて、沸騰したら、火を弱めて8分ゆで、水にとり、殻をむく。 -
3
こんにゃくは三角形に切り、厚みを半分に切って下ゆでする。ちくわは長さを半分に切ってから斜め半分に切り、揚げボールとともに熱湯をかけて油抜きする。はんぺんは4等分の三角形に切る。 -
4
鍋にAを入れて火にかけ、ひと煮立ちしたら、(1)の大根、(2)の卵、(3)のこんにゃく・ちくわ・揚げボール・はんぺんを加えて15分ほど煮る。
「香味おでん」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー203kcal
- ・塩分3.5 g
- ・たんぱく質16.2 g
- ・野菜摂取量※90 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
れんこんの梅あえ
10分
つくり方
-
1
れんこんは薄い半月切りにして、水にさらす。しめじは石づきを取ってほぐす。 -
2
鍋に水を沸かし、塩を加えて(1)のれんこん、続いてしめじをサッとゆでる。
れんこんはサッと冷水に取り、水気を拭く。しめじはザルに上げて冷ます。 -
3
梅干しの梅肉をたたいて小さじ2を用意し、「味の素®」をひとふりして混ぜ、
(2)のれんこん・しめじをあえる。
「れんこんの梅あえ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー42kcal
- ・塩分1 g
- ・たんぱく質2 g
- ・野菜摂取量※54 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
里いもとしょうがのきんぴら
10分
材料(2人分)
- 里いも・大きめのもの
- 150g
- 水菜
- 25g
- しょうがのせん切り
- 1/2かけ分
- しょうゆ
- 大さじ1/2
- みりん
- 大さじ1/2
- 砂糖
- 大さじ1/2
- 「ほんだし」
- 小さじ1/2
- いり白ごま
- 小さじ1
- 「AJINOMOTO サラダ油」
- 大さじ1
- 七味唐がらし・好みで
- 適量
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
里いもは皮つきのままタテ細切りにし、水菜は5cm長さに切る。 -
2
フライパンに油、しょうがを入れて弱火で炒める。(1)の里いもを加えて
全体に油がまわるまで強火で炒め、Aを加えさらに1分ほど炒める。 -
3
火を止めて(1)の水菜、ごまを加える。好みで七味唐がらしをふる。
「里いもとしょうがのきんぴら」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー134kcal
- ・塩分1 g
- ・たんぱく質2.1 g
- ・野菜摂取量※13 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く