ガリバタ鶏ロコモコ丼の献立
                献立 41分
            
    
    
        
この献立の栄養情報 (1人分)
- 
                    ・エネルギー 908 kcal
- 
                    ・塩分 5.2 g
- 
                    ・たんぱく質 33.3 g
- 
                    ・野菜摂取量※ 199 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
        ガリバタ鶏ロコモコ丼
                        20分
                                            
                    
                つくり方
- 
                                    1鶏肉は2cm角に切り、片栗粉をまぶす。ねぎは斜め切りにし、しめじは小房に分ける。
- 
                                    2フライパンに油大さじ1を熱し、(1)の鶏肉を炒める。
- 
                                    3肉に火が通ったら、油大さじ1/2を加え、(1)のねぎ・しめじを加えて
 弱火でしんなりするまで炒め、火を止める。
- 
                                    4「Cook Doきょうの大皿」を加えて、再び中火で炒め合わせ、ガリバタ鶏を作る。
- 
                                    5別のフライパンに油小さじ1を熱し、卵を1個ずつ割り入れて目玉焼きを作る。
                            「ガリバタ鶏ロコモコ丼」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー744kcal
- ・塩分1.8 g
- ・たんぱく質28.3 g
- ・野菜摂取量※85 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                        なすの丸煮
                        25分
                                            
                    
                つくり方
- 
                                    1なすはタテに浅く5~6本の切り込みを入れる。オクラはガクを切り揃えて塩でもみ、熱湯でゆでてザルに上げる。赤唐がらしは種を取る。
- 
                                    2鍋に油を熱し、(1)のなすを中火で炒め、分量の水、「ほんだし」を加えて煮る。A、(1)の赤唐がらしを加えて、フタをして弱火で15分煮る。
- 
                                    3器に盛り、(1)のオクラを添えて、煮汁を注ぎ、おろししょうが、赤唐がらしを天盛りする。
                            「なすの丸煮」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー118kcal
- ・塩分1.8 g
- ・たんぱく質2.4 g
- ・野菜摂取量※114 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                        つくり方
- 
                                    1器に「具たっぷり味噌汁」を入れ、分量の熱湯を注ぎ、よくかき混ぜる。
- 
                                    *調理時・喫食時の熱湯には十分ご注意ください。
                            「「具たっぷり味噌汁」小松菜とねぎ」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー46kcal
- ・塩分1.6 g
- ・たんぱく質2.6 g
- ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                         
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                                         
                                         
                                         
                                         
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                     
                     
                     
                     
				 
				 
				 
                                 
                                 
                                                                 
                                 
                                